トップ タグ 減災

タグ: 減災

【レビュー】『東京防災』〜地震大国日本に住む全ての人々必携、無料ガイドブックの決定版!

「東京防災(公式サイト)」は、東京都(東京都総務局総合防災部防災管理課)が、2015年9月に東京都内の全世帯に冊子として配布した防災用のハンドブックです。総ページ数は340P、テーマとしては今後の発生が想定される首都直下型地震や南関東直下型地震(wikipedia)に対する「備災と対策」ですが、当然ながら同様に発生が想定されている南海トラフ巨大地震や東海地震などへの備えとしても十分に役に立つものです。 都民の皆さんはすでにお持ちかと思います。ペーパーメディアとしての東京防災は140円で販売されていますが、電子書籍版(公式サイト)であれば無料です。他道府県民の皆さんには、こちらの電子書籍版がオススメ。ぜひ、今すぐスマホに入れてしまいましょう。無料のamazon kindle版ならこちらから。JTNDcCUzRWFtYXpvbiUyMGtpbmRsZSVFNyU4OSU4OCVFMyU4MiU5MiVFOCVBQSVBRCVFMyU4MiU4MCVFMyU4MSVBQiVFMyU4MSVBRiVFMyU4MCU4MWtpbmRsZSVFNSU4NSVBQyVFNSVCQyU4RiVFMyU4MSVBRSVFNyU4NCVBMSVFNiU5NiU5OSVFMyU4MSVBRSVFMyU4MCU4Q2tpbmRsZSVFOSU5QiVCQiVFNSVBRCU5MCVFNiU5QiVCOCVFNyVCMSU4RCVFMyU4MyVBQSVFMyU4MyVCQyVFMyU4MyU4MCVFMyU4MyVCQyVFMyU4MCU4RCVFMyU4MSU4QyVFNSVCRiU4NSVFOCVBNiU4MSVFMyU4MSVBNyVFMyU4MSU5OSVFMyU4MCU4MiVFMyU4MSU5MyVFMyU4MSVBMSVFMyU4MiU4OSVFMyU4MSU4QiVFMyU4MiU4OSVFMyU4MyU4MCVFMyU4MiVBNiVFMyU4MyVCMyVFMyU4MyVBRCVFMyU4MyVCQyVFMyU4MyU4OSVFMyU4MSU5NyVFMyU4MSVBNiVFMyU4MSU4RiVFMyU4MSVBMCVFMyU4MSU5NSVFMyU4MSU4NCUzQyUyRnAlM0UlMEElM0NhJTIwdGFyZ2V0JTNEJTIyX2JsYW5rJTIyJTIwaHJlZiUzRCUyMmh0dHBzJTNBJTJGJTJGaXR1bmVzLmFwcGxlLmNvbSUyRmpwJTJGYXBwJTJGa2luZGxlLXJlbi1xaW5vLXhpYW8tc2h1b3lhbWFuZ2ElMkZpZDMwMjU4NDYxMyUzRm10JTNEOCUyMiUzRSUzQ2ltZyUyMHNyYyUzRCUyMiUyRndwLWNvbnRlbnQlMkZpbWFnZXMlMkZsb2dvX0FwcFN0b3JlLnBuZyUyMiUyMHdpZHRoJTNEJTIyMTQwJTIyJTIwc3R5bGUlM0QlMjJtYXJnaW4tYm90dG9tJTNBJTIwNXB4JTNCJTIyJTNFJTNDc3BhbiUyMHN0eWxlJTNEJTIycGFkZGluZy1ib3R0b20lM0ExNHB4JTNCJTIwZGlzcGxheSUzQWlubGluZS1ibG9jayUzQiUyMiUzRWlQaG9uZSUyRmlQYWQlRTMlODIlOTIlRTMlODElOEElRTQlQkQlQkYlRTMlODElODQlRTMlODElQUUlRTUlQTAlQjQlRTUlOTAlODglRTMlODElQUYlRTMlODElOTMlRTMlODElQTElRTMlODIlODklRTMlODElOEIlRTMlODIlODklM0MlMkZzcGFuJTNFJTNDJTJGYSUzRSUwQSUzQ2ElMjB0YXJnZXQlM0QlMjJfYmxhbmslMjIlMjBocmVmJTNEJTIyaHR0cHMlM0ElMkYlMkZwbGF5Lmdvb2dsZS5jb20lMkZzdG9yZSUyRmFwcHMlMkZkZXRhaWxzJTNGaWQlM0Rjb20uYW1hem9uLmtpbmRsZSUyNmhsJTNEamElMjIlM0UlM0NpbWclMjBzcmMlM0QlMjIlMkZ3cC1jb250ZW50JTJGaW1hZ2VzJTJGbG9nb19Hb29nbGVQbGF5LnBuZyUyMiUyMHdpZHRoJTNEJTIyMTQwJTIyJTIwc3R5bGUlM0QlMjJtYXJnaW4tYm90dG9tJTNBJTIwNXB4JTNCJTIyJTNFJTNDc3BhbiUyMHN0eWxlJTNEJTIycGFkZGluZy1ib3R0b20lM0ExNHB4JTNCJTIwZGlzcGxheSUzQWlubGluZS1ibG9jayUzQiUyMiUzRUFuZHJvaWQlRTMlODIlOTIlRTMlODElOEElRTQlQkQlQkYlRTMlODElODQlRTMlODElQUUlRTUlQTAlQjQlRTUlOTAlODglRTMlODElQUYlRTMlODElOTMlRTMlODElQTElRTMlODIlODklRTMlODElOEIlRTMlODIlODklM0MlMkZzcGFuJTNFJTNDJTJGYSUzRSUwQQ==また、東京防災の多言語版(英語版・中国語版・韓国語版)も用意されています。他言語版については、こちらから。 【「東京防災」多言語対応版を見る】 英語版のみ、冊子が用意されています。詳しくは上記リンク先から。お知り合いに外国人がいらっしゃる場合に、この多言語版を紹介してあげてください。『備災FUN!』では、次の震災・災害に備える「備災」をテーマに、被災時にも大活躍のアウトドアグッズを日常で活用して「楽しみながら備える」情報をメインに発信しています。では、さっそく340ページある内容のごく一部ですが、抜粋して見ていきましょう。 なお、以降の写真の出典は「東京防災」のKindle版のiPad表示のスクリーンショットです。著作権は東京都及び東京都総務局が保持しているものです。目次の一部。ケース別や対策別に体系的に整理され、知りたい内容がどこに記載されているのかがかなり解りやすい構成です。「今やろう」に関するもの。今すぐに・今日からでも始められる対策です。避難先の確認や被災時の家族の集合場所などに関して、意外とまだ決めていなかったり確認していなかったりしませんか?ページ上部に記載されている「インジケータ」に気がつくでしょうか。「地震発生→発災直後→避難→避難生活→生活再建」という、被災時の生活プロセスの順に説明が記載されています。どの段階では何に注意し何をすべきかについて、時系列で解るようになっています。発災直後を乗り切った次の避難プロセス。自宅の安全が確認できたならば、在宅避難が推奨されています。避難所では多くの人たちとの共同生活になり、助け合いもできる反面ストレスも大きなものです。基本は在宅避難を念頭において準備しておきましょう。「在宅避難のすすめ」。備えあれば憂い無しが「在宅避難」。水や食糧を備蓄している人は多いようですが、「(簡易)トイレ」はどうでしょうか。人間、食べたら出るものです。特にマンションなどの高層階で下水への配管が破損している場合、トイレが通常どおり使えなくなるのでトイレの備えは極めて重要です。避難所生活に関する留意事項も記載されています。過去の震災からの教訓やノウハウが適切に活用されていることが伺えます。とは言え、避難者が多くなると様々な人々がいるわけで、ルールやマナーを守らない・守れない人が出るのも現実。そのあたりも頭の片隅に入れておきましょう。「死と向き合う」。過去の大規模災害でどれほどの死者が発生したのかの統計が載っています。地震だけでなく火山噴火や台風・大雨なども。日本は四季折々の美しい季節感を感じられる国ですが、豊かな自然ゆえの自然災害にも備えなければなりません。被災者のかたのインタビューも収録されています。引用:『自分でできることは自分でやらないと、命を守り生きのびることは難しい』という言葉が胸に刺さります。「非常用持ち出し袋」は、避難時の初動対応の必需品。配置場所については、各家庭で最適な場所を検討しましょう。過去の震災では家屋1階が全壊して潰れてしまったために、せっかくの準備品を取り出せなかったという例もあったようです。 市販の非常用持ち出し袋のレビューに関しては、こちらの記事「【特集】市販の非常用持出袋(防災セット)の徹底レビュー!」を併せてご覧ください。「日常備蓄」について。備蓄というと何か特別なものを用意しておかなければならない、3年や5年保存可能な高機能備蓄品を買わなければならないと思いがちですが、決してそうではありません。普段の生活の延長上に「備蓄」があります。例えば1週間分余分に用意しておいて、その中の一番古いものから順に消費して新しいストックを足す。これだけでも十分です。生活再建の段階になってくると様々な手続きが必要だったり、知らないままでいると使える行政制度が使えなかったりします。個人や事業者に応じて、利用可能な各種の支援金や控除・減免制度などについても余すこと無く網羅されています。 特に事業者の皆さんにとっては、被災して仕事がストップしてしまったりすると文字通りの死活問題になりかねません。このあたりの情報については、日頃からキャッチアップしておいて損は無いでしょう。「東京防災」として読み進めた巻末、またはいわゆる「右開き」で読むと、最初に出てくるのは漫画「TOKYO X DAY」。著名な漫画家「かわぐちかいじ」氏による作品です。短編作品ではありますが、大きな危機感と緊迫感が伝わるとても読み応えのある内容になっています。 まとめ 通常、行政が発行する無料のガイドブック類の多くは、読みにくかったり形式的で堅苦しかったり論文調で理解しづらかったりするものですが、この「東京防災」に関してはおそらく企画段階から「多岐にわたる情報をなるべく噛み砕いて整理して、多くの人々に解りやすく伝えよう」という思想が貫かれていたのではないかと思えるほど、極めて完成度の高いガイドブックに仕上がっています。添付の漫画作品の配置の仕方を見ても、よく考えられていることがわかります。 本書からの引用でP.6に「東京には、さまざまな災害リスクが潜んでいます。東京の多様な地域特性、都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮してつくられた、完全東京仕様の防災ブック。それが『東京防災』です」とあります。これは東京に限らず、すべての地域で共有できるものです。 この日本に住む私たちは、熊本地震・東日本大震災・新潟県中越地震・阪神淡路大震と、ここ20数年の間に記憶に残る大地震を何度も目にしてきました。そしてこれからまだ、首都直下型地震や南海トラフ巨大地震などの発生が予測される状況で生活をしていかなければなりません。 長らく防災という言葉が使われて来ましたが、自然災害を防ぐことはできません。だからこそ近年言われているのが「備災」と「減災」なのです。災害に備える、発生した災害被害を減らす。そのために必要なのが、私たち個人レベルでの備えです。被災時を乗り切るにせよ助け合うにせよ、やはり「備え」が無ければ厳しいものです。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とならないためにも、この「東京防災」を日本に住むすべての人々が手元に置いて備災・減災への理解と備えを深められることを期待します。JTNDaDIlMjBjbGFzcyUzRCUyMndwYl9oZWFkaW5nJTIwd3BiX3NpbmdsZWltYWdlX2hlYWRpbmclMjIlM0UlRTMlODAlOEMlRTYlOUQlQjElRTQlQkElQUMlRTklOTglQjIlRTclODElQkQlRTMlODAlOEQlRTMlODIlOTIlRTclODQlQTElRTYlOTYlOTklRTMlODMlODAlRTMlODIlQTYlRTMlODMlQjMlRTMlODMlQUQlRTMlODMlQkMlRTMlODMlODklRTMlODElOTklRTMlODIlOEIlRUYlQkMlODElM0MlMkZoMiUzRSUwQSUwQSUzQ2RpdiUyMGNsYXNzJTNEJTIyYmFieWxpbmstYm94JTIyJTIwc3R5bGUlM0QlMjJvdmVyZmxvdyUzQSUyMGhpZGRlbiUzQiUyMGZvbnQtc2l6ZSUzQSUyMHNtYWxsJTNCJTIwem9vbSUzQSUyMDElM0IlMjBtYXJnaW4lM0ElMjAxNXB4JTIwMCUzQiUyMHRleHQtYWxpZ24lM0ElMjBsZWZ0JTNCJTIyJTNFJTNDZGl2JTIwY2xhc3MlM0QlMjJiYWJ5bGluay1pbWFnZSUyMiUyMHN0eWxlJTNEJTIyZmxvYXQlM0ElMjBsZWZ0JTNCJTIwbWFyZ2luJTNBJTIwMHB4JTIwMTVweCUyMDEwcHglMjAwcHglM0IlMjB3aWR0aCUzQSUyMDc1cHglM0IlMjBoZWlnaHQlM0ElMjA3NXB4JTNCJTIwdGV4dC1hbGlnbiUzQSUyMGNlbnRlciUzQiUyMiUzRSUzQ2ElMjBocmVmJTNEJTIyaHR0cCUzQSUyRiUyRnd3dy5hbWF6b24uY28uanAlMkZleGVjJTJGb2JpZG9zJTJGQVNJTiUyRkIwMURKNktEVVMlMkZpdG9pdG9fc3R5bGUtMjIlMkYlMjIlMjByZWwlM0QlMjJub2ZvbGxvdyUyMiUyMHRhcmdldCUzRCUyMl9ibGFuayUyMiUzRSUzQ2ltZyUyMHN0eWxlJTNEJTIyYm9yZGVyLXRvcCUzQSUyMG1lZGl1bSUyMG5vbmUlM0IlMjBib3JkZXItcmlnaHQlM0ElMjBtZWRpdW0lMjBub25lJTNCJTIwYm9yZGVyLWJvdHRvbSUzQSUyMG1lZGl1bSUyMG5vbmUlM0IlMjBib3JkZXItbGVmdCUzQSUyMG1lZGl1bSUyMG5vbmUlM0IlMjIlMjBzcmMlM0QlMjJodHRwcyUzQSUyRiUyRmltYWdlcy1mZS5zc2wtaW1hZ2VzLWFtYXpvbi5jb20lMkZpbWFnZXMlMkZJJTJGNTFWaGdjZG5WakwuX1NMNzVfLmpwZyUyMiUyMHdpZHRoJTNEJTIyNTMlMjIlMjBoZWlnaHQlM0QlMjI3NSUyMiUyMCUyRiUzRSUzQyUyRmElM0UlM0MlMkZkaXYlM0UlM0NkaXYlMjBjbGFzcyUzRCUyMmJhYnlsaW5rLWluZm8lMjIlMjBzdHlsZSUzRCUyMm92ZXJmbG93JTNBJTIwaGlkZGVuJTNCJTIwem9vbSUzQSUyMDElM0IlMjBsaW5lLWhlaWdodCUzQSUyMDEyMCUyNSUzQiUyMiUzRSUzQ2RpdiUyMGNsYXNzJTNEJTIyYmFieWxpbmstdGl0bGUlMjIlMjBzdHlsZSUzRCUyMm1hcmdpbi1ib3R0b20lM0ElMjAycHglM0IlMjBsaW5lLWhlaWdodCUzQSUyMDEyMCUyNSUzQiUyMiUzRSUzQ2ElMjBocmVmJTNEJTIyaHR0cCUzQSUyRiUyRnd3dy5hbWF6b24uY28uanAlMkZleGVjJTJGb2JpZG9zJTJGQVNJTiUyRkIwMURKNktEVVMlMkZpdG9pdG9fc3R5bGUtMjIlMkYlMjIlMjByZWwlM0QlMjJub2ZvbGxvdyUyMiUyMHRhcmdldCUzRCUyMl9ibGFuayUyMiUzRSVFNiU5RCVCMSVFNCVCQSVBQyVFOSU5OCVCMiVFNyU4MSVCRCUzQyUyRmElM0UlM0MlMkZkaXYlM0UlM0NkaXYlMjBjbGFzcyUzRCUyMmJhYnlsaW5rLW1hbnVmYWN0dXJlciUyMiUyMHN0eWxlJTNEJTIybWFyZ2luLWJvdHRvbSUzQSUyMDVweCUzQiUyMiUzRSVFNiU5RCVCMSVFNCVCQSVBQyVFOSU4MyVCRCUzQyUyRmRpdiUzRSUzQ2RpdiUyMGNsYXNzJTNEJTIyYmFieWxpbmstZGVzY3JpcHRpb24lMjIlMjBzdHlsZSUzRCUyMm1hcmdpbi10b3AlM0ElMjA3cHglM0IlMjIlM0UlRTMlODAlOTAlRTclODQlQTElRTYlOTYlOTklRTMlODMlODAlRTMlODIlQTYlRTMlODMlQjMlRTMlODMlQUQlRTMlODMlQkMlRTMlODMlODklRTMlODElQTclRTMlODElOEQlRTMlODElQkUlRTMlODElOTklRUYlQkMlODElRTMlODAlOTElM0MlMkZkaXYlM0UlM0MlMkZkaXYlM0UlM0NkaXYlMjBjbGFzcyUzRCUyMmJvb2tsaW5rLWZvb3RlciUyMiUyMHN0eWxlJTNEJTIyY2xlYXIlM0ElMjBsZWZ0JTIyJTNFJTNDJTJGZGl2JTNFJTNDJTJGZGl2JTNF