タグ: 千葉
【全国】熊本, 愛媛, 千葉沖で小規模な地震(2020/8/15〜8/16)
2020/8/15〜8/16にかけて熊本, 愛媛, 千葉沖で小規模な地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【熊本県熊本地方】
2020/08/16 03:04頃, 震度1, M2.1, 深さ10km, 北緯32.8度, 東経130.7度
【伊予灘】
2020/08/15 20:38頃, 震度1, M3.1, 深さ50km, 北緯33.5度, 東経132.2度
【千葉県東方沖】
2020/08/15 17:10頃, 震度1, M4.2, 深さ30km, 北緯35.5度, 東経141.2度
有感地震としてはいずれも震度は1。これらの中で最大のものは千葉県東方沖におけるM4.2。
千葉県東方沖は東日本大震災以降、比較的活発に動いている震源域となっており、最大震度3〜4程度の地震の発生頻度が高い状況で推移しています。また、千葉県東方沖では最大震度5弱以上の近年では一定程度発生しています。
発生記録を見てみます。JTNDc3R5bGUlM0V0YWJsZS50YWJsZS1lcWRhdGFzJTIwdGglN0J0ZXh0LWFsaWduJTNBY2VudGVyJTNCJTdEJTNDJTJGc3R5bGUlM0UlM0NoNSUzRSVFMyU4MCU5MCVFNSU4RCU4MyVFOCU5MSU4OSVFNyU5QyU4QyVFNiU5RCVCMSVFNiU5NiVCOSVFNiVCMiU5NiVFMyU4MiU5MiVFOSU5QyU4NyVFNiVCQSU5MCVFMyU4MSVBOCVFMyU4MSU5OSVFMyU4MiU4QiVFOCVCRiU5MSVFNSVCOSVCNCVFMyU4MSVBRSVFNiU5QyU4MCVFNSVBNCVBNyVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjUlRTQlQkIlQTUlRTQlQjglOEElRTMlODAlOTElM0MlMkZoNSUzRSUzQ3RhYmxlJTIwY2xhc3MlM0QlMjJ0YWJsZSUyMHRhYmxlLWVxZGF0YXMlMjIlMjBzdHlsZSUzRCUyMnRleHQtYWxpZ24lM0FjZW50ZXIlM0IlMjIlM0UlM0N0aGVhZCUzRSUzQ3RyJTIwc3R5bGUlM0QlMjJiYWNrZ3JvdW5kLWNvbG9yJTNBJTIzZGRkJTNCJTIyJTNFJTNDdGglM0UlRTclOTklQkElRTclOTQlOUYlRTYlOTclQTUlRTYlOTklODIlM0MlMkZ0aCUzRSUzQ3RoJTNFJUU2JTlDJTgwJUU1JUE0JUE3JUU5JTlDJTg3JUU1JUJBJUE2JTNDJTJGdGglM0UlM0N0aCUzRSVFMyU4MyU5RSVFMyU4MiVCMCVFMyU4MyU4QiVFMyU4MyU4MSVFMyU4MyVBNSVFMyU4MyVCQyVFMyU4MyU4OSUzQyUyRnRoJTNFJTNDdGglM0UlRTYlQjclQjElRTMlODElOTUlM0MlMkZ0aCUzRSUzQ3RoJTNFJUU1JThDJTk3JUU3JUI3JUFGJTJDJTIwJUU2JTlEJUIxJUU3JUI1JThDJTNDJTJGdGglM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQyUyRnRoZWFkJTNFJTNDdGJvZHklM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAyMCUyRjA2JTJGMjUlMjAwNCUzQTQ3JUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUzQ3NwYW4lMjBzdHlsZSUzRCUyMmNvbG9yJTNBJTIzZjAwJTNCJTIyJTNFNSVFNSVCQyVCMSUzQyUyRnNwYW4lM0UlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTNDc3BhbiUyMHN0eWxlJTNEJTIyY29sb3IlM0ElMjNmMDAlM0IlMjIlM0U2LjElM0MlMkZzcGFuJTNFJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSVFNyVCNCU4NDQwa20lM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFMzUuNiUyQyUyMDE0MS4xJTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDE4JTJGMDclMkYwNyUyMDIwJTNBMjMlRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTNDc3BhbiUyMHN0eWxlJTNEJTIyY29sb3IlM0ElMjNmMDAlM0IlMjIlM0U1JUU1JUJDJUIxJTNDJTJGc3BhbiUzRSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlM0NzcGFuJTIwc3R5bGUlM0QlMjJjb2xvciUzQSUyM2YwMCUzQiUyMiUzRTYuMCUzQyUyRnNwYW4lM0UlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTNDc3BhbiUyMHN0eWxlJTNEJTIyY29sb3IlM0ElMjMwMGYlM0IlMjIlM0UlRTclQjQlODQ3MGttJTNDJTJGc3BhbiUzRSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UzNS4yJTJDJTIwMTQwLjYlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQyUyRnRyJTNFJTNDdHIlM0UlM0N0ZCUzRTIwMTIlMkYwMyUyRjE0JTIwMjElM0EwNSVFOSVBMCU4MyUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlM0NzcGFuJTIwc3R5bGUlM0QlMjJjb2xvciUzQSUyM2YwMCUzQiUyMiUzRTUlRTUlQkMlQjclM0MlMkZzcGFuJTNFJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUzQ3NwYW4lMjBzdHlsZSUzRCUyMmNvbG9yJTNBJTIzZjAwJTNCJTIyJTNFNi4xJTNDJTJGc3BhbiUzRSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlRTclQjQlODQxMGttJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRTM1LjglMkMlMjAxNDEuMSUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAxMSUyRjA0JTJGMjElMjAyMiUzQTM3JUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUzQ3NwYW4lMjBzdHlsZSUzRCUyMmNvbG9yJTNBJTIzZjAwJTNCJTIyJTNFNSVFNSVCQyVCMSUzQyUyRnNwYW4lM0UlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTNDc3BhbiUyMHN0eWxlJTNEJTIyY29sb3IlM0ElMjNmMDAlM0IlMjIlM0U2LjAlM0MlMkZzcGFuJTNFJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUzQ3NwYW4lMjBzdHlsZSUzRCUyMmNvbG9yJTNBJTIzMDBmJTNCJTIyJTNFJUU3JUI0JTg0NzBrbSUzQyUyRnNwYW4lM0UlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFMzUuNiUyQyUyMDE0MC45JTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDExJTJGMDQlMkYxMiUyMDA4JTNBMDglRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTNDc3BhbiUyMHN0eWxlJTNEJTIyY29sb3IlM0ElMjNmMDAlM0IlMjIlM0U1JUU1JUJDJUIxJTNDJTJGc3BhbiUzRSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlM0NzcGFuJTIwc3R5bGUlM0QlMjJjb2xvciUzQSUyM2YwMCUzQiUyMiUzRTYuMyUzQyUyRnNwYW4lM0UlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJUU3JUI0JTg0MzBrbSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UzNS40JTJDJTIwMTQxLjAlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQyUyRnRyJTNFJTNDdHIlM0UlM0N0ZCUzRTIwMTElMkYwMyUyRjE2JTIwMTIlM0E1MiVFOSVBMCU4MyUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlM0NzcGFuJTIwc3R5bGUlM0QlMjJjb2xvciUzQSUyM2YwMCUzQiUyMiUzRTUlRTUlQkMlQjElM0MlMkZzcGFuJTNFJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUzQ3NwYW4lMjBzdHlsZSUzRCUyMmNvbG9yJTNBJTIzZjAwJTNCJTIyJTNFNi4wJTNDJTJGc3BhbiUzRSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlRTclQjQlODQxMGttJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRTM1LjglMkMlMjAxNDEuMCUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0MlMkZ0Ym9keSUzRSUzQyUyRnRhYmxlJTNF東日本大震災の約1ヶ月後の4/12にはM6.3・最大震度5弱が発生していますが、最近で見ても2020/6/25にM6.1・最大震度5弱が発生しています。このあたりは太平洋プレート・北米プレート・フィリピン海プレートの3プレートが重なり合う領域となっていることも影響していると考えられます。
東日本大震災は、ここ数十年における地震の中でも非常に大きな規模の地震であったため、現在においてもあの地震によって誘発された小規模・中規模な地震が日本列島のかなり広い範囲で発生し続けています。
そして、太平洋プレートと、東日本〜東北地方のプレート境界では大規模な「余効変動」が続いています。
この「余効変動」とは、大地震が起きた後に長期に渡ってゆっくりと進行していく地殻変動のことで、スロー地震(スロースリップ・深部低周波微動など)の一種で、「余効すべり」「アフタースリップ」などとも呼ばれます。
震源域の断層周辺・広範囲のプレートが長期間・ゆっくりと滑り続けることで発生し、この余効変動は、今後も10年スパンの長い期間を使って続いていく可能性があります。
かつてより「地震大国」を自認する日本、小規模な地震は意に介さず、中規模な地震が起きると「お、ちょっと揺れたかな」と感じ、特に被害がなければそれなりの大きな揺れでも平然とやりすごしてしまう傾向があるように思います。
しかし、これまでに起きた大震災クラスの地震は予知できませんでした。
多くの死者を出すような巨大地震も、いつ何どき発生するかは最先端の科学技術をもってしても正確には誰にも判りません。
だからこそ「普段からの備え」をする人々が増えていく必要があるのです。
「次の大地震はいつ起きるのか」を心配するよりも、「起きたときに備えはあるか」という発想に切り替えていきましょう。「その日」は明日かもしれないのですから。あああああ
【東日本】千葉沖で連続地震と青森, 茨城, 長野で小規模な地震が相次ぐ(2020/08/13)
2020/08/13は千葉県東方沖で3連続の地震をはじめ、青森, 茨城, 長野で小規模な地震が相次ぎました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【千葉県東方沖】
2020/08/13 13:41頃, 震度1, M2.8, 深さ60km, 北緯35.4度, 東経140.4度
【千葉県東方沖】
2020/08/13 12:52頃, 震度2, M4.0, 深さ60km, 北緯35.4度, 東経140.5度
【千葉県東方沖】
2020/08/13 11:35頃, 震度2, M4.4, 深さ60km, 北緯35.4度, 東経140.5度
【長野県南部】
2020/08/13 10:50頃, 震度1, M1.9,...
【全国】愛知, 千葉, 熊本で小規模な地震(2020/08/10)
2020/08/10は愛知県西部、千葉県南部、熊本県熊本地方で小規模な地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【愛知県西部】
2020/08/10 17:17頃, 震度2, M3.4, 深さ40km
【千葉県南部】
2020/08/10 09:24頃, 震度2, M4.2, 深さ40km, 北緯35.3度, 東経140.3度
【熊本県熊本地方】
2020/08/10 09:01頃, 震度1, M2.4, 深さ10km, 北緯32.8度, 東経130.7度
いずれも有感地震の発生頻度の高い震源で、ある意味で「いつもどおり」の地震が発生している印象です。
揺れとして大きかったのは千葉県南部。近年発生している地震として、もっとも大きいものは
2019/05/25 15:20頃, 震度5弱, M5.1, 深さ40km
というものです。念のため近年の震度4以上の地震を見てみます。JTNDc3R5bGUlM0V0YWJsZS50YWJsZS1lcWRhdGFzJTIwdGglN0J0ZXh0LWFsaWduJTNBY2VudGVyJTNCJTdEJTNDJTJGc3R5bGUlM0UlM0NoNSUzRSVFMyU4MCU5MCVFNSU4RCU4MyVFOCU5MSU4OSVFNyU5QyU4QyVFNSU4RCU5NyVFOSU4MyVBOCVFMyU4MiU5MiVFOSU5QyU4NyVFNiVCQSU5MCVFMyU4MSVBOCVFMyU4MSU5OSVFMyU4MiU4QiVFOCVCRiU5MSVFNSVCOSVCNCVFMyU4MSVBRSVFNSU5QyVCMCVFOSU5QyU4NyVFMyU4MCU5MSUzQyUyRmg1JTNFJTNDdGFibGUlMjBjbGFzcyUzRCUyMnRhYmxlJTIwdGFibGUtZXFkYXRhcyUyMiUyMHN0eWxlJTNEJTIydGV4dC1hbGlnbiUzQWNlbnRlciUzQiUyMiUzRSUzQ3RoZWFkJTNFJTNDdHIlMjBzdHlsZSUzRCUyMmJhY2tncm91bmQtY29sb3IlM0ElMjNkZGQlM0IlMjIlM0UlM0N0aCUzRSVFNyU5OSVCQSVFNyU5NCU5RiVFNiU5NyVBNSVFNiU5OSU4MiUzQyUyRnRoJTNFJTNDdGglM0UlRTYlOUMlODAlRTUlQTQlQTclRTklOUMlODclRTUlQkElQTYlM0MlMkZ0aCUzRSUzQ3RoJTNFJUUzJTgzJTlFJUUzJTgyJUIwJUUzJTgzJThCJUUzJTgzJTgxJUUzJTgzJUE1JUUzJTgzJUJDJUUzJTgzJTg5JTNDJTJGdGglM0UlM0N0aCUzRSVFNiVCNyVCMSVFMyU4MSU5NSUzQyUyRnRoJTNFJTNDdGglM0UlRTUlOEMlOTclRTclQjclQUYlMkMlMjAlRTYlOUQlQjElRTclQjUlOEMlM0MlMkZ0aCUzRSUzQyUyRnRyJTNFJTNDJTJGdGhlYWQlM0UlM0N0Ym9keSUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDE5JTJGMDUlMkYyNSUyMDE1JTNBMjAlRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTNDc3BhbiUyMHN0eWxlJTNEJTIyY29sb3IlM0ElMjNmMDAlM0IlMjIlM0U1JUU1JUJDJUIxJTNDJTJGc3BhbiUzRSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlM0NzcGFuJTIwc3R5bGUlM0QlMjJjb2xvciUzQSUyM2YwMCUzQiUyMiUzRTUuMSUzQyUyRnNwYW4lM0UlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJUU3JUI0JTg0NDBrbSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UzNS40JTJDJTIwMTQwLjMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQyUyRnRyJTNFJTNDdHIlM0UlM0N0ZCUzRTIwMTglMkYwNiUyRjI2JTIwMTklM0E0NiVFOSVBMCU4MyUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0U0JTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRTQuNCUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlRTclQjQlODQzMGttJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRTM1LjMlMkMlMjAxNDAuNCUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAxOCUyRjA2JTJGMTYlMjAxMSUzQTA5JUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRTQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFNC41JTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSVFNyVCNCU4NDIwa20lM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFMzUuMyUyQyUyMDE0MC40JTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDExJTJGMTIlMkYwMyUyMDA1JTNBNTUlRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFNCUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlM0NzcGFuJTIwc3R5bGUlM0QlMjJjb2xvciUzQSUyM2YwMCUzQiUyMiUzRTUuMiUzQyUyRnNwYW4lM0UlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJUU3JUI0JTg0MjBrbSUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UzNS4zJTJDJTIwMTQwLjQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQyUyRnRyJTNFJTNDdHIlM0UlM0N0ZCUzRTIwMDklMkYwMiUyRjE3JTIwMDQlM0E1NCVFOSVBMCU4MyUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0U0JTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRTQuNiUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlRTclQjQlODQzMGttJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRTM1LjMlMkMlMjAxNDAuMyUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0MlMkZ0Ym9keSUzRSUzQyUyRnRhYmxlJTNFこのあたりで発生する有感地震は、概ね深さ20〜40kmのものが多い傾向にあります。千葉県の房総沖は北米プレート・太平洋プレート・フィリピン海プレートの3つが接する場所があり、それぞれのプレートは動き続けています。
そして近年、房総半島南端から南東に百数十キロ以上離れた太平洋の海底にそれぞれ160kmと300kmという巨大な活断層が発見されたというニュースがありました。
これら2つが同時かつ断層全体が動いた場合、M8〜9クラスの巨大地震が発生することが想定されており、発生した津波が東北〜関東〜東海一帯に影響を与える可能性があります。
ただ、この巨大断層に関する続報的な情報が今のところ見当たらないため、今後新たな情報の登場が待たれます。
我々一般市民としては、いつ大きな地震が起きても命さえ無事なら発災後の生活に対応するための備えを進めておくのみです。過去の震災や大規模地震を振り返ると、発災後はすぐに店頭に物資を買い求める人びとの行列ができました。しかし初動をやり過ごし日頃から備えてある場合はそうした行列に加わる必要は無く、被害が軽微であれば生活をいかに早く平常モードに戻していくかが課題になります。
大規模災害時代の今「地域の防災力」が問われていますが、同時に「備えている人びと」を日頃からネットワークしておき、イザというときにはお互いに足りない物資を融通したり情報交換し合えるようなコミュニティづくりも重要でしょう。【浦河沖】
2020/08/10 19:19頃, 震度1, M3.6,...
【全国】北海道,千葉,福島,奄美で小規模な地震が相次ぐ(2020/8/4〜8/5)
2020/8/4〜8/5にかけて、北海道,千葉,福島,奄美で小規模な地震が相次ぎました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【奄美大島近海】
2020/08/05 10:00頃, 震度1, M3.2, 深さ30km, 北緯28.2度, 東経129.6度
【福島県沖】
2020/08/04 23:03頃, 震度2, M3.8, 深さ50km, 北緯37.1度, 東経141.1度
【房総半島南方沖】
2020/08/04 20:21頃, 震度2, M4.7, 深さ80km, 北緯34.5度, 東経140.3度
【浦河沖】
2020/08/04 11:56頃, 震度1, M3.0, 深さ40km, 北緯42.2度,...
【海外全国】アラスカでM7.8の大規模地震、日本でも宮城,千葉,大分で小規模な地震(2020/07/22)
2020/07/22はアラスカのアリューシャン列島でM7.8の大規模地震、日本でも宮城,千葉,大分で小規模な地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【アラスカ・アリューシャン列島】
2020/07/22 15:13頃, M7.8, 深さ28km, 北緯 55.2度, 西経158.6度
【宮城県沖】
2020/07/22 14:49頃, 震度1, M3.5, 深さ50km, 北緯38.2度, 東経141.7度
【千葉県北東部】
2020/07/22 13:07頃, 震度1, M3.0, 深さ40km, 北緯35.9度, 東経140.4度
【大分県中部】
2020/07/22 12:40頃, 震度1, M2.8, ごく浅い, 北緯33.3度,...
【本州】長野・岐阜県境で連続地震および千葉・茨城で小規模な地震(2020/07/15)
2020/07/15は長野・岐阜県境で連続地震および千葉・茨城で小規模な地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【千葉県北西部】
2020/07/15 12:05頃, 震度1, M3.4, 深さ80km, 北緯35.6度, 東経140.2度
【長野県中部】
2020/07/15 07:02頃, 震度1, M2.9, ごく浅い, 北緯36.3度, 東経137.7度
【長野県中部】
2020/07/15 07:01頃, 震度2, M3.4, ごく浅い, 北緯36.2度, 東経137.7度
【長野県中部】
2020/07/15 06:53頃, 震度1, M2.8, ごく浅い, 北緯36.2度,...
【全国】福島, 栃木, 千葉, 長野, トカラ列島で小規模な地震が相次ぐ(2020/07/03)
2020/07/03は福島, 栃木, 千葉, 長野, トカラ列島で小規模な地震が相次ぎました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【千葉県南東沖】
2020/07/03 22:33頃, 震度1, M3.7, 深さ70km, 北緯:34.6, 東経:140.2
【栃木県北部】
2020/07/03 21:44頃, 震度2, M3.6, 深さ10km, 北緯:36.9, 東経:139.7
【福島県沖】
2020/07/03 14:13頃, 震度3, M4.7, 深さ約50km, 北緯37.5度, 東経141.6度
【長野県中部】
2020/07/03 12:21頃,...
【全国】北海道, 宮城, 千葉, 父島, 熊本, 沖縄で小規模な地震(2020/6/30〜7/1)
2020/6/30〜7/1にかけて父島近海, 千葉沖, 北海道沖, 宮城, 熊本, 沖縄で小規模な地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【千葉県東方沖】
2020/07/01 18:25頃, 震度2, M4.5, 深さ60km, 北緯:35.4, 東経:140.4
【父島近海】
2020/07/01 17:45頃, 震度1, M4.1, 深さ60km, 北緯:26.4, 東経:142.0
【宮城県沖】
2020/07/01 13:12頃, 震度1, M3.6, 深さ50km, 北緯:38.8, 東経:141.9
【熊本県熊本地方】
2020/07/01...
【全国】青森, 岩手, 千葉, 長野, 岐阜, 奄美, 沖縄, 父島付近で小規模な地震(2020/6/28〜6/29)
2020/6/28〜6/29にかけて、青森, 岩手, 千葉, 長野, 岐阜, 奄美, 沖縄, 父島付近で小規模な地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【長野県中部】
2020/06/29 17:21頃, 震度1, M2.6, 深さ10km, 北緯:36.2, 東経:137.6
【宮古島近海】
2020/06/29 11:37頃, 震度2, M4.4, 深さ50km, 北緯:24.8, 東経:125.4
【岐阜県飛騨地方】
2020/06/29 00:33頃, 震度1, M2.3, 深さ10km,...
【全国】天草灘, 宮城沖, 栃木, 千葉県沖で小規模な地震が相次ぐ(2020/06/27)
2020/06/27は天草灘, 宮城沖, 栃木, 千葉県沖で小規模な地震が相次ぎました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【千葉県東方沖】
2020/06/27 15:46頃, 震度1, M3.7, 深さ50km, 北緯:35.7, 東経:140.8
【栃木県南部】
2020/06/27 07:31頃, 震度1, M2.7, 深さ10km, 北緯:36.6, 東経:139.7
【宮城県沖】
2020/06/27 07:14頃, 震度1, M2.9, 深さ50km, 北緯:38.7, 東経:141.8
【天草灘】
2020/06/27 00:43頃, 震度1,...