トップ 2分で読む 【富山】富山県東部で震度3、M4.2(2018/12/20)

【富山】富山県東部で震度3、M4.2(2018/12/20)

2018/12/20の15:58頃、富山県東部で震度3・M4.2の地震がありましたが、この震源での地震は1年8ヶ月ぶりのようです。この震源での目立った地震は、前回は2017/4/19に震度1、その前は2012/7/28。

647

2018/12/20:富山県東部で震度3・M4.2

2018/12/20の15:58頃、富山県東部で震度3・M4.2の地震がありましたが、この震源での地震は1年8ヶ月ぶりのようです。この震源での目立った地震は、前回は2017/4/19に震度1、その前は2012/7/28。(強震モニタで見る範囲では遥かに多いと思いますが)

しかしすぐ南側の長野県中部では、先月に群発地震が起きており、糸魚川-静岡構造線沿いかつ、中央構造線との交差地点からも近い位置です。

富山県を含む北陸地方は、比較的に大地震の発生リスクが低いとされています。例えば、長野や新潟で大地震が発生したとしても、北アルプス地下のマグマ状の岩石帯が地震波を吸収するため、揺れが小さくなると考えられています。

確かに、去年あたりまでの富山県東部を震源とする地震を見ると、震度は2以下・マグニチュードも4を超えるケースは稀でした。しかし、12/20の地震は震度3・M4.2となり、過去の例からはやや大きめの地震となっています。

近年では特に中央構造線に沿った地震や火山活動が活発化しているようで、先日噴火があった口永良部島も中央構造線の西端からほど近い位置にあります。

今回の富山での地震も、中央構造線と糸魚川-静岡構造線の交差地点から近い場所ということもあり、今後は「北陸は大地震発生リスクが低い」という認識を多少改める必要があるかもしれません。

実際に、熊本地震をはじめとしてこれまで「安全地帯」と考えられていた場所で大地震が起き、断層帯に関しても大地震に繋がる可能性がゼロ%のものが動くケースが増えています。

南海トラフ地震・首都直下地震・北海道根室沖地震・房総沖地震など、今後の発生が見込まれている巨大地震はいくつもありますが、それに加えてこれまで想定外だった場所での大きな地震についても「起きうる」と捉えて備えをしておくべきでしょう。

いま備えておくべき「備災アイテム」をamazonで見る!

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!