2019/06/27:熊本県天草・芦北地方で連続する地震
2019/6/27は、熊本県天草・芦北地方でM3クラスの地震が連続して発生しました。震源の深さは総じて10kmです。
阿蘇山の活動も比較的活発で、火山性地震および孤立型微動は継続的に増加傾向にあります。
また今月に入り、環太平洋火山帯では米国のオレゴン州沿岸でも深さ10km程度の連続地震、ロシアのウスチカムチャツク地方でも深さ10km程度での連続地震が起きています。
こうした現象が続くと、つい「巨大地震の前兆か」などと不安に感じてしまいますが、環太平洋火山帯においてはこのようなまとまった回数の有感地震が短期間に特定の震源で集中発生することは珍しくありません。
しっかりと備えをしてあれば、必要以上に不安に感じることはありません。
備えがまだのかたは、そろそろ週末ですのでこれを機会にぜひ備災・防災用品を備えてみてください。
折しも、令和時代に入って最初の台風がやってきています。日本は地震のみならず台風による各種被害も毎年発生しています。
まずは台風に備える、という形でもいいと思います。
いま備えておくべき「備災アイテム」をamazonで見る!
【防災用品をamazonでチェック!】
【食べたら出ます。水食料は意外となんとかなります。しかし災害時に繰り返されるトイレ問題の解決は個人や家庭での備えがベストです。まずはこれを備えましょう】
【簡易トイレは個包装よりも必要資材をまとめ買い!「真夏・常温の空いたサバ缶」や「うんち」のニオイすら封じ込める防臭袋「BOS」は備災用品のマストアイテム】
【災害時の簡易トイレで「おしっこ」の処理の必需品。1gで300ml以上の水分を吸収して燃やすゴミ化】
【手持ちの懐中電灯などは片手が塞がるため夜間の避難や作業時に不便。そこでオススメは頭にかぶる「ヘッドライト」です】
【アウトドア派には馴染みの「ケリーケトル」。小型の焚き火コンロとヤカンがセットになって、木切れや古新聞・ダンボールなど手頃な「燃えるもの」を燃料に、ガスや電気が無くてもお湯が沸かせる便利アイテム】
【いきなりの停電時にも1〜2日は家電が使えるポータブル電源があれば安心。キャンプにも重宝します】
【災害時にも意外と大活躍のスマホもバッテリーが切れたら使えません。太陽光で充電できるソーラーチャージャーは1つ備えておきましょう】
【断水時で給水車も来ない!そんな場合はこの携帯用浄水器で河川の水を濾過、沸かせば飲めます】
【備蓄用燃料としても最適な「カセットガスボンベ」で使える暖房用ストーブ。災害時にも暖を取れ秋冬キャンプでも大活躍。編集部スタッフも愛用中です】
【リビングと寝室が備わった「2ルーム・テント」なら家族3〜4人で快適に過ごせます。被災時にも使う想定なら、熊本地震でも大活躍した2ルーム・テントがオススメです】