トップ タグ ニュージーランド

タグ: ニュージーランド

【海外】ニュージーランド付近でM7.3〜8.1の連続大地震(2021/3/4〜3/5)

2021/3/4〜3/5にかけて、南太平洋・ニュージーランド付近でM7.3〜8.1の連続した大地震がありました。また、震源域ではM5〜6クラスの群発地震が続いています。   3/4〜3/5夕刻にかけて、震源域周辺で起きている地震は下記の通り。南半球での地震ということで日本は関係ないと思われるかもしれませんが、ニュージーランドと日本は太平洋を取り囲む「環太平洋火山帯」としてつながっています。   過去のニュージーランド付近における大きな地震と前後して、日本でも大きな地震が発生しています。関連性を科学的に立証するのはかなり難しいことになりますが、   「あくまでニュージーランド・日本、それぞれにおける大きな地震が発生した近しい期日としての発生事例」   として列挙すると次のようになります。 【ニュージーランド付近における近年の大地震と、前後して起きた日本での大きな地震】 2021/03/05 04:28頃, M8.1 ← 今回 2021/03/05 02:41頃, M7.4 ← 今回 2021/03/04 22:27頃, M7.3 ← 今回 2020/06/18 21:50頃, M7.4 2019/06/16 07:55頃, M7.4 ← 2019/06/18: 山形県沖地震の2日前 2018/09/10 13:19頃, M7.0 ← 2018/09/06:...

【海外】メキシコで発生したM7.7と2017年のプレート破壊(2020/06/24)

2020/06/18 21:50頃にニュージーランド付近でM7.4の大地震が起きたばかりですが2020/06/24 00:29頃に中米メキシコ、オアハカ州沿岸でM7.7の大きな地震が発生しました。震源はオアハカ州クルセシタ沖の南方23km地点。 現地では6名のかたが死亡、300回を超える余震が確認されています。メキシコ市では大きな横揺れが観測され、建物や土砂崩れなども発生しているようです。 【現地ツイートから】JTNDYmxvY2txdW90ZSUyMGNsYXNzJTNEJTIydHdpdHRlci10d2VldCUyMiUzRSUzQ3AlMjBsYW5nJTNEJTIyZXMlMjIlMjBkaXIlM0QlMjJsdHIlMjIlM0VDb2xvbmlhJTIwJUMzJTgxbGFtb3MlMkMlMjBBbGNhbGQlQzMlQURhJTIwQmVuaXRvJTIwSnUlQzMlQTFyZXolMkMlMjBjZG14JTIwJTNDYSUyMGhyZWYlM0QlMjJodHRwcyUzQSUyRiUyRnQuY28lMkZ0VE1iVGhiMWt3JTIyJTNFcGljLnR3aXR0ZXIuY29tJTJGdFRNYlRoYjFrdyUzQyUyRmElM0UlM0MlMkZwJTNFJTI2bWRhc2glM0IlMjBNYXJjazclMjAlMjglNDBtYXJja2FvMTclMjklMjAlM0NhJTIwaHJlZiUzRCUyMmh0dHBzJTNBJTJGJTJGdHdpdHRlci5jb20lMkZtYXJja2FvMTclMkZzdGF0dXMlMkYxMjc1NjE3NzY5MzUwNzcwNjg5JTNGcmVmX3NyYyUzRHR3c3JjJTI1NUV0ZnclMjIlM0VKdW5lJTIwMjQlMkMlMjAyMDIwJTNDJTJGYSUzRSUzQyUyRmJsb2NrcXVvdGUlM0UlMjAlM0NzY3JpcHQlMjBhc3luYyUyMHNyYyUzRCUyMmh0dHBzJTNBJTJGJTJGcGxhdGZvcm0udHdpdHRlci5jb20lMkZ3aWRnZXRzLmpzJTIyJTIwY2hhcnNldCUzRCUyMnV0Zi04JTIyJTNFJTNDJTJGc2NyaXB0JTNFここで中米の太平洋側を震源とする過去の地震で「M7.0を超えるもの」をいくつかピックアップしてみます。   2020年06月24日 00時29分頃, 中米メキシコ、オアハカ州沿岸, M7.7(今回) 2020年01月29日 04時10分頃, 中米キューバ, M7.3 2018年08月22日 06時31分頃, 中米ベネズエラ沿岸, M7.3 2018年02月17日 08時40分頃, メキシコ、オアハカ州, M7.2 2017年09月20日 03時14分頃, メキシコ中部, M7.1 2017年09月08日 13時49分頃, メキシコ、チアパス州沖, M8.2 2016年11月25日 03時44分頃, 中央アメリカ沖, M7.2 2014年10月14日...

【海外】ニュージーランド付近でM7.4の大地震(2020/06/18)

2020/06/18の22:15ごろ、ニュージーランド付近でM7.4の大きな地震がありました。 詳細な情報は次の通り。   【ニュージーランド付近・ケルマデック諸島南方】 2020/06/18 21:50頃, M7.4, 南緯33.5度, 西経 177.2度 深さ約10km(深さはUSGS公表値)   南半球での地震ということで日本は関係ないと思われるかもしれませんが、ニュージーランドと日本は太平洋を取り囲む「環太平洋火山帯」としてつながっています。 過去のニュージーランド付近における大きな地震と前後して、日本でも大きな地震が発生しています。関連性を科学的に立証するのはかなり難しいことになりますが、 「ニュージーランド・日本、それぞれにおける大きな地震が発生した近しい期日としての発生事例」 として列挙すると次のようになります。 【ニュージーランド付近における近年の大地震と、前後して起きた日本での大きな地震】 2020/06/18 21:50頃, M7.4 ← 今回 2019/06/16 07:55頃, M7.4 ← 2019/06/18: 山形県沖地震の2日前 2018/09/10 13:19頃, M7.0 ← 2018/09/06: 北海道胆振東部地震の4日後 2016/11/13 20:02頃, M7.4 ← 2016/11/22:...

【海外】ニュージーランド・ホワイト島で噴火(2019/12/09)

2019/12/09の午前10時過ぎ(日本時間)、ニュージーランド北部にある活火山の「ホワイト島」で噴火がありました。現地警察による情報では5名が死亡・複数名が行方不明。 噴火の際に島には100人ほどの人がおり、うち観光客約50人が噴火口の近くにいた可能性があるとのこと。犠牲者はさらに増える恐れがあるとされています。 現地での観光を終えて島を後にするボートに乗船していたMichael Schadeさんによるツイートでは、噴煙の生々しい様子が映像として公開されています。JTNDYmxvY2txdW90ZSUyMGNsYXNzJTNEJTIydHdpdHRlci10d2VldCUyMiUzRSUzQ3AlMjBsYW5nJTNEJTIyZW4lMjIlMjBkaXIlM0QlMjJsdHIlMjIlM0VNeSUyMGdvZCUyQyUyMFdoaXRlJTIwSXNsYW5kJTIwdm9sY2FubyUyMGluJTIwTmV3JTIwWmVhbGFuZCUyMGVydXB0ZWQlMjB0b2RheSUyMGZvciUyMGZpcnN0JTIwdGltZSUyMHNpbmNlJTIwMjAwMS4lMjBNeSUyMGZhbWlseSUyMGFuZCUyMEklMjBoYWQlMjBnb3R0ZW4lMjBvZmYlMjBpdCUyMDIwJTIwbWludXRlcyUyMGJlZm9yZSUyQyUyMHdlcmUlMjB3YWl0aW5nJTIwYXQlMjBvdXIlMjBib2F0JTIwYWJvdXQlMjB0byUyMGxlYXZlJTIwd2hlbiUyMHdlJTIwc2F3JTIwaXQuJTIwQm9hdCUyMHJpZGUlMjBob21lJTIwdGVuZGluZyUyMHRvJTIwcGVvcGxlJTIwb3VyJTIwYm9hdCUyMHJlc2N1ZWQlMjB3YXMlMjBpbmRlc2NyaWJhYmxlLiUyMCUzQ2ElMjBocmVmJTNEJTIyaHR0cHMlM0ElMkYlMkZ0d2l0dGVyLmNvbSUyRmhhc2h0YWclMkZ3aGl0ZWlzbGFuZCUzRnNyYyUzRGhhc2glMjZhbXAlM0JyZWZfc3JjJTNEdHdzcmMlMjU1RXRmdyUyMiUzRSUyM3doaXRlaXNsYW5kJTNDJTJGYSUzRSUyMCUzQ2ElMjBocmVmJTNEJTIyaHR0cHMlM0ElMkYlMkZ0LmNvJTJGUUp3V2kxMlR2dCUyMiUzRXBpYy50d2l0dGVyLmNvbSUyRlFKd1dpMTJUdnQlM0MlMkZhJTNFJTNDJTJGcCUzRSUyNm1kYXNoJTNCJTIwTWljaGFlbCUyMFNjaGFkZSUyMCUyOCU0MHNjaCUyOSUyMCUzQ2ElMjBocmVmJTNEJTIyaHR0cHMlM0ElMkYlMkZ0d2l0dGVyLmNvbSUyRnNjaCUyRnN0YXR1cyUyRjEyMDM4OTM5OTY1NjY2MzQ0OTYlM0ZyZWZfc3JjJTNEdHdzcmMlMjU1RXRmdyUyMiUzRURlY2VtYmVyJTIwOSUyQyUyMDIwMTklM0MlMkZhJTNFJTNDJTJGYmxvY2txdW90ZSUzRSUyMCUzQ3NjcmlwdCUyMGFzeW5jJTIwc3JjJTNEJTIyaHR0cHMlM0ElMkYlMkZwbGF0Zm9ybS50d2l0dGVyLmNvbSUyRndpZGdldHMuanMlMjIlMjBjaGFyc2V0JTNEJTIydXRmLTglMjIlM0UlM0MlMkZzY3JpcHQlM0UlMEElMEE=【報道各社の記事】 ニュージーランド、ホワイト島の火山噴火 少なくとも5人死亡・複数が行方不明https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13566.php NZホワイト島の火山噴火、付近に外国人含む観光客約50人 1人死亡https://www.afpbb.com/articles/-/3258675 ニュージーランドで火山噴火 1人死亡 複数の人と連絡取れずhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191209/k10012207711000.html     「ニュージーランドなら南半球だし、日本とは関係無いかな?」 と思われるかも知れませんが、「環太平洋火山帯」としてはニュージーランドも日本も同じ範囲でつながっています。 そして環太平洋火山帯の南端周辺は、規模大きめの「地震の巣」といえる領域です。 (図中の各点は、米国USGSがwebで公開している、過去30日間のM2.5以上の地震発生地点) 特に、オーストラリア周辺や南洋地域におけるニューヘブリデス海溝沿いとトンガ・ケルマディック海溝の北部沿いでは、震源深めでM7クラスの大地震も頻繁に発生する場所です。 同じ環太平洋火山帯として、今後日本でも大きな地震や火山の噴火に関連していく可能性もありますので、今後日本における地震や火山の情報には注意しつつ、警戒と備えをおこなってください。

【海外】ニュージーランドでM6.4の地震(2019/06/19)

2019/06/19にニュージーランドでM6.4の地震がありました。 現地では6/16あたりから最大M7.2規模(6/17)をはじめとした地震が頻発しており、その後、日本でも6/18に山形沖で大きな地震がありました。 南半球のニュージーランドと北半球の日本は離れていると感じますが、環太平洋火山帯の括りでは同じ範囲。 少々気になるのは、通常このあたりで発生する大きな地震は震源が深いことが多い傾向にありますが、ここ数日で発生しているものは震源が10〜43km程度と浅めの傾向にある点です。 日本において近年は、熊本地震・大阪府北部地震・北海道胆振東部地震など、それまで地震は起きない・活断層があっても大規模な地震の発生確率が限りなくゼロに近いと評価されていた場所で、ある日突然に大きな地震が起きるケースが相次いでいます。 東日本大震災は「1000年に一度」と言われましたが、それはM9.0クラスの巨大地震としての1000年に一度。 より規模が小さな地震でも、人命に影響を及ぼす被害を出すものはその後も多数発生しているのが現実です。 ちょうど地震が発生しやすいとされる満月が終わった直後のタイミングでもありますので、日本でも次の地震に警戒と備えが必要です。

【海外】ニュージーランド付近のケルマディック諸島でM7.2(2019/06/16)

2016/06/16はニュージーランド付近のケルマディック諸島でM7.2(国内発表値M7.4)の大きな地震がありました。 トンガ付近でもM6.1が起きています。 環太平洋火山帯の南端にあたるこのあたりは大きな地震が起きる場所でもあり、震源の深さは100kmを超えることが多いのですが今回はおおむね35kmと浅いようです(USGS公表値より)。 ニュージーランド付近は地震の多い場所で、2011/2/22にはカンタベリー地方で地震が発生、クライストチャーチ地震とも言われM6.1規模でしたが185人もの死者を出しています。 その翌月の3/11には日本でも東日本大震災が起きています。 2011年はそれまでの観測史上、ニュージーランドでの地震がもっとも多かった年と言われましたが、その5年後の2016年はさらにニュージーランドでの地震が多い年となっており、M7クラスが2度発生しています。 2016年といえば、日本でも熊本地震が起きた年です。 タイミングとしては、 2016/04/16:熊本地震(M7.0) 2016/09/02:ニュージーランド南島でM7.4 2016/11/13:ニュージーランド北島東方沖でM7.0 という時系列です。 環太平洋火山帯での大きな地震は連動するのではないかとも言われています。 今後、日本周辺でも大きな地震が起きる可能性がありますので、備えのご確認を。