地震情報
レビュー
備災メシ
読み物
備災ポータル
庶民グルメ
instagram
facebook
twitter
お問い合わせ
検索
itoito.style
地震情報
レビュー
備災メシ
読み物
備災ポータル
庶民グルメ
instagram
facebook
twitter
お問い合わせ
レビュー
備災メシ
読み物
2分読み
庶民グルメ
最近の地震・噴火・災害情報はこちら!▶
災害時に使えるリンク集『備災ポータル』▶
トップ
タグ
奄美大島
タグ: 奄美大島
2分で読む
【鹿児島・沖縄】奄美大島近海で連続する地震(2019/2/18〜2/20)
宮古島付近で地震が続いた後、2019/2/18〜2/20にかけて奄美大島近海で地震が連続して発生しています。 沖縄付近は地震が少ない印象がありますが、このあたりは意外と地震が多いエリアです。 奄美大島近海で近年で発生した大きなものは震度5弱・M5.1。このときは緊急地震速報が発表されました。 2018年においては、2月に大きな被害を出した台湾花蓮地震、そして続く3月には西表島での数十回の連続地震がありました。 琉球海溝では巨大地震の記録が少ないものの、過去を見ると先島諸島では巨大津波による被害が起きています。 また、宮古島北北西沖では1938年にM7.2、1947年と1958年にも石垣島北東沖でM7を超える地震が発生しています。 ---- 余談ですが、地震の規模を示す「マグニチュード」は、値が「1」上がると地震のエネルギーは約30倍になります(厳密には31.6倍)。 例えば、M6を「1」としましょう。M7〜M9を考えると、単純計算して M6:1 M7:約30倍 M8:約900倍 M9:約27,000倍 となるのです。 「地震が多発している場所では、エネルギーの開放が進んでいるのではないか?」 と思われるかもしれません。 東日本大震災では観測史上最大規模の「M9」が観測されましたが、例えばこの規模の地震のエネルギーをM6クラスの地震で開放しようと思ったら、乱暴に言ってM6クラスの地震が約27,000回以上起きる必要がある計算になります。 地震が多く起きている場所だから今後想定される巨大地震が軽減されるだろうとは考えず、しっかりと備えることが必要です。
1
...
12
13
14
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%