トップ 2分で読む 【和歌山】紀伊水道で震度4・M5.4の地震(2018/11/02)

【和歌山】紀伊水道で震度4・M5.4の地震(2018/11/02)

2018年11月2日の16時54分頃に、紀伊水道で震度4・M5.4の地震がありました。それ以前の12時12分頃にも紀伊水道無いで別の小さな地震が起きています。周辺状況と合わせてみると、震源は南海トラフの「固着域」に合致しており、今年発生していたスロースリップ域とも接しています。

721

2018/11/02:紀伊水道で震度4・M5.4の地震

2018年11月2日の16時54分頃に、紀伊水道で震度4・M5.4の地震がありました。それ以前の12時12分頃にも紀伊水道無いで別の小さな地震が起きています。

最近、このあたりでの地震が多いように感じるので周辺状況と合わせてみると、震源は南海トラフの「固着域」に合致しており、今年発生していたスロースリップ域とも接しています。

先月には、すぐそばの和歌山県北部での地震や愛知県東部でも震度4・M5.1で深さも同程度の地震が起きています。

先月と言えば、奈良県でも震度4・M4.2(深さ60km)、岐阜県でも規模は大きくないものの明治時代の濃尾地震(震度7・M8.0)の震源に近い場所での地震が起きています。

南海トラフ巨大地震の震源域とされる部分での活動は現在も活発に続き、ひずみを蓄積し続けているように見えます。

特に、南海トラフにおいて海側プレートと陸側プレートが地下で接し動いている部分にあると見られる「固着域」には定点的に強く固着している部分と、広範囲に渡って弱く固着している部分がありますが、弱い固着域部分においては今年を含めて継続的なスロースリップ現象が観測されています。

弱い固着部分で破壊が起きるたびに体感できる地震が発生すると考えられますが、気にしておきたいのは沖合にある強い固着域のいくつかです。ここのひずみが限界を迎えて連鎖的に破壊されたときは、より大きな地震が発生する可能性があります。

緊急地震速報に慣れつつある状況が怖くもありますが、速報が来ても「今度も大したことはないだろう」とは思わず、必ず身を護る行動に移ってください。大震災の初動を切り抜けるのは、自分自身の決断と行動です。

いま備えておくべき「備災アイテム」をamazonで見る!

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!