2019/12/26:宮城県沖でM4.6をはじめ、九州・東北・北海道で小規模な地震
2019/12/26、宮城県沖でM4.6ほか、鹿児島・東北・北海道で小規模な地震がありました。
同日21:30までに確認できている有感地震は次の通りです。
【熊本県熊本地方】
2019/12/26 21:26頃, 震度1, M2.0, 深さ10km
【鹿児島県薩摩地方】
2019/12/26 19:59頃, 震度2, M2.9, 深さ10km
2019/12/26 19:54頃, 震度3, M3.7, 深さ10km
【宮城県沖】
2019/12/26 18:26頃, 震度3, M4.6, 深さ50km
【岩手県沖】
2019/12/26 17:19頃, 震度1, M3.4, 深さ70km
【秋田県内陸北部】
2019/12/26 09:08頃, 震度1, M2.8, 深さ20km
【網走地方】
2019/12/26 03:38頃, 震度1, M2.4, 深さ10km
鹿児島県薩摩地方では、12/18から4度目の有感地震です。
関連記事:【九州】鹿児島薩摩でM2.0、日向灘でM3.4の小規模地震(2019/12/23)
岩手県沖では2019年9月ごろよりM4以上の地震が増えてきている感があります。
北海道・網走地方での地震は頻度はさほど高く有りませんが、2017年の8月は頻発傾向にありました。
秋田県内陸部に関しては、近年における大きめの地震は
2017/09/08 22:23頃, 秋田県内陸南部, M5.2, 最大震度5強, 深さ9km
2011/04/01 19:49頃, 秋田県内陸北部, M5.0, 最大震度5強, 深さ12km
2011/04/19 04:14頃, 秋田県内陸南部, M4.9, 最大震度5弱, 深さ6km
となっています。
2011年のものは東日本大震災の約1ヶ月後でした。
直近では2017年9月に秋田県内陸南部でM5.2, 最大震度5強が発生しています。
日本と周辺海域では毎日「数百回」の地震が起きる
画像出典:Hi-net自動処理震源マップ
日本列島は、4枚のプレートがぶつかり合う場所に存在します。プレート自体は地球上に16枚あるとされ、そのうちの1/4の境界が日本の下に集中していることになります。
また、世界で起きる地震の約10〜15%が日本周辺で発生しており、M6以上に限れば20%が日本で発生。
人体で感じる有感地震は年に1,100回以上発生し、人体で感じないものまで含めれば1日に数百回起きています。
日本列島は太平洋の周囲を取り巻く火山帯である「環太平洋火山帯」に含まれますが、この環太平洋火山帯に沿って、ほぼ毎日大きな地震は発生しています。
発生した場所がたまたま日本で地震の規模が大きかった場合に、大きな被害が発生することになります。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とは言いますが、日頃からの情報収集と備えが生死を分けることになります。「まだいいや」で済まさず、明日起きても対応できるように、備えだけはしておきましょう。