トップ 2分で読む 【福島・宮城】福島県沖で最大震度5弱・M6.2の地震(2019/08/04)

【福島・宮城】福島県沖で最大震度5弱・M6.2の地震(2019/08/04)

2019/08/04の19:23頃、福島県沖で最大震度5弱・M6.2の地震がありました。同日は岩手県沿岸北部で最大震度3・M4.2、新潟県下越沖でも最大震度1・M2.4という小規模な地震が発生しています。

694

2019/08/04:福島県沖で最大震度5弱・M6.2の地震

2019/08/04の19:23頃、福島県沖で最大震度5弱・M6.2の地震がありました。
同日は岩手県沿岸北部で最大震度3・M4.2、新潟県下越沖でも最大震度1・M2.4という小規模な地震が発生しています。

※8/4 21:00に気象庁から地震の発生場所と規模が更新されています。規模はM6.2→M6.4へ。

今後1週間程度は同程度の規模の余震が発生する可能性があるので、今後の情報には注意してください。2019年8月の新月〜満月期は8/1〜8/15です。

2016年の熊本地震では最初の地震の2日後により大きな本震が発生しています。

真夏の猛暑下では地震による停電は深刻な事態を招く恐れがあり、特に水が無いと人命に関わる場合があります。
最低限でも

・お風呂のバスタブには常に水を張っておく
・地震が無いうちにミネラルウォーターやポリタンクに多めの水を用意しておく
(空いているペットボトルやバケツなど何でも構いません)

あたりは対応しておきましょう。

また、スマホやモバイルバッテリー・ポータブル電源の充電や、自家用車がある場合はガソリンの補充なども。
自動車はガソリンさえ入っていれば、いざという時には真夏でもクーラーが使えます。

また保冷剤をお持ちの場合は平時から冷凍庫へ常備を。
クーラーボックスがあれば、停電時には保冷剤をすぐにクーラーボックスへ移しましょう。

また病院などでは非常時用の電源が確保されているものですが、一般家庭ではなかなかそうもいきません。CPAPなどの人工呼吸器が必要な患者がいらっしゃるご家庭もあるかと思いますし、無呼吸症候群などの場合にもCPAPが使われます。

ユーザーの場合はCPAPに対応したポータブル電源(できる限り大容量のもの)を備えておくと、不意の停電にも対応できる可能性が上がります。

近年は太陽光で発電・充電できるソーラーチャージャーの人気も高まっていますが、出力60w程度のコンパクトなもので実用的に充電できるものはスマホの充電に使われるモバイルバッテリー程度。(ポータブル電源ではありません)

停電時を考慮すると、基本的に電力使用を前提としない対応策の幅を広げておく必要がありますが、CPAPなどの機器を日常的に使っている場合は、停電時を想定して補助電源を備えておかざるを得ません。

特に真夏の停電は場合によっては健康や命に関わります
こうしたネットに記載されている情報も参考にしつつ、各自・各ご家庭で緊急時の対応方法は予め検討し、備えは進めておきましょう。
いざ「起きてから」では手遅れになる場合もあります。

ITOITO-STYLEオススメの「夏の備災グッズ」をamazonで見る!

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!