トップ 2分で読む 【海外・国内】チリでM6.7の地震、1/18には千葉県北東部でM5.3・震度3(2019/01/20)

【海外・国内】チリでM6.7の地震、1/18には千葉県北東部でM5.3・震度3(2019/01/20)

2019/01/20にチリでM6.7の地震がありましたが、国内はここ数日は概ね静穏でしょうか。目立って感じたのは1/18千葉県北東部のM5.3。震度は3でしたがマグニチュードは5を超えました。この震源付近での過去10年の震度3以上を見てみると年に数回、M4〜5クラスの地震が起きています。

315

2019/01/20:チリでM6.7の地震、1/18には千葉県北東部でM5.3・震度3

2019/01/20にチリでM6.7の地震がありましたが、国内はここ数日は概ね静穏でしょうか。

目立って感じたのは1/18千葉県北東部のM5.3。震度は3でしたがマグニチュードは5を超えました。この震源付近での過去10年の震度3以上を見てみると年に数回、M4〜5クラスの地震が起きています。

ただし震度1以上でみればさらに多く、体感しない地震に関しては無数に起きているのが日本列島を含む環太平洋火山帯。中央構造線などの大規模活断層沿いでは日々活発に地震が発生しているので特に不安を感じる必要はありませんが、常に備えはしておきましょう。

編集部スタッフは冬は特に「キャンプ」を強化しています。寒い時期の被災を想定して、電気・ガス・水道が止まった場合の生活を想定しています。
近年では阪神淡路大震災は1月、東日本大震災は3月。歴史を遡れば、被害の大きかった地震で寒い時期に起きたものには次のようなものがありました。

1946年12月21日:昭和南海地震
1945年01月13日:三河地震
1933年03月03日:昭和三陸地震
1927年03月07日:北丹後地震

真夏の大地震も問題ですが、真冬の大地震も備えや対応ノウハウが無い場合、生活に大きな支障を生じる可能性もあります。

キャンプ経験の無い方も多いかと思いますが、機会があればぜひ体験してみてください。キャンプ場によっては道具類を一通りレンタルすることも可能です。

いま備えておくべき「備災アイテム」をamazonで見る!

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!