トップ 2分で読む 【西日本】西表島付近でM5.5、日向灘でM3.2の有感地震(2020/03/31)

【西日本】西表島付近でM5.5、日向灘でM3.2の有感地震(2020/03/31)

2020/03/31は西表島付近でM5.5、日向灘でM3.2の有感地震がありました。最大震度はそれぞれ2および1。日向灘は南海トラフ巨大地震の想定震源域の西端、四国沖〜日向灘にかけては従来観測網が足りておらず観測の空白域となっていましたが、ようやくこの領域にも観測システムが敷設されることになりました。

569

2020/03/31:西表島付近でM5.5、日向灘でM3.2の有感地震

2020/03/31は西表島付近でM5.5、日向灘でM3.2の有感地震がありました。最大震度はそれぞれ2および1。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)

 

【日向灘】
2020/03/31 16:17頃, 震度1, M3.2, 深さ20km, 北緯:32.0, 東経:131.9

【西表島付近】
2020/03/31 00:52頃, 震度2, M5.5, 深さ30km, 北緯:23.9, 東経:123.4

 

日向灘は南海トラフ巨大地震の想定震源域の西端にあたりますが、四国沖〜日向灘にかけては従来観測網が足りておらず、観測の空白域となっていました。ちょうど3/28の報道で、この領域にも観測システムが敷設されるとの報道がありました。

 

 

この観測網は『南海トラフ海底地震津波観測網「N net」』と呼ばれるもので、南海トラフで発生するM8〜9クラスの地震の解明と、津波情報提供の高精度化・迅速化及び津波即時予測技術の開発に利用されます。

また、この日は西表島付近でもM5.5という中規模な地震がありました。最大震度としては2であるため、揺れそのものは大きくありません。

 

西表島周辺では、2018/03/01にM5.6・最大震度5弱の地震発生後、2018/03/01〜03/06にかけて小規模ながらも群発地震とも思える連続した地震が発生していたことがあります。

継続してお伝えしておりますが、沖縄は比較的地震が少ないイメージがあり、自治体や学校・地域住民のかたがたにおいても災害への備えや備蓄などが全国平均と比べても低いという調査結果が出ています。

 

しかし沖縄も他地方と同程度に地震が多く発生する領域です。「大きな地震は起きない」と思わずに、日頃から備えておきましょう。

この日、他に発生した有感地震(主に記事公開後)

【胆振地方中東部】
2020/03/31 20:50頃, 震度1, M2.9, 深さ40km, 北緯:42.7, 東経:142.0

【茨城県沖】
2020/03/31 20:24頃, 震度3, M4.5, 深さ50km, 北緯:36.4, 東経:141.0

いま備えておくべき「備災アイテム」をamazonで見る!

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!