トップ 2分で読む 岩手沖・茨城北部・和歌山南部で小規模な地震発生(2021/05/26)

岩手沖・茨城北部・和歌山南部で小規模な地震発生(2021/05/26)

2021/05/26は、岩手県沖・茨城県北部・和歌山県南部で小規模な地震が発生。この日は満月としては1年で月が最も地球に近づく日「スーパームーン」となり、3年ぶりの皆既月食、各地で観測されています。満月ということもあり月と地球の間の潮汐力も最大となった1日ですが、概ね静穏。その中で注目は和歌山県南部でのM3.9です。

389

2021/05/26:岩手沖・茨城北部・和歌山南部で小規模な地震発生

2021/05/26は、岩手県沖・茨城県北部・和歌山県南部で小規模な地震が発生しました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(記事公開時点までの最新順)

発生日時震源震度規模深さ北緯, 東経
2021/05/26 17:51頃茨城県北部2M3.6約60km36.5, 140.5
2021/05/26 08:57頃和歌山県南部3M3.9約50km33.9, 135.4
2021/05/26 03:56頃岩手県沖2M3.7約50km40.4, 142.2

この日は満月としては1年で月が最も地球に近づく日「スーパームーン」となり、3年ぶりの皆既月食、各地で観測されています。

 

満月ということもあり月と地球の間の潮汐力も最大となった1日ですが、概ね静穏。その中で注目は和歌山県南部でのM3.9です。

和歌山県南部は西南日本を九州東部から関東へ横断する世界第一級の断層である「中央構造線」に近く、南海トラフ巨大地震の想定震源域内にも位置しています。このあたりでの地殻の活動は現在も活発に続き「ひずみ」を蓄積し続けていると言われます。

 

特に、南海トラフにおいて海側プレートと陸側プレートが地下で接し動いている部分にあると見られる「固着域」には、定点的に強く固着している部分と広範囲に渡って弱く固着している部分がありますが、弱い固着域部分では継続的なスロースリップ現象が観測されています。
弱い固着部分で破壊が起きるたびに体感できる地震が発生すると考えられますが、気にしておきたいのは沖合にある強い固着域のいくつかです。ここのひずみが限界を迎えて連鎖的に破壊されたときは、より大きな地震が発生する可能性があります。

 

南海トラフ巨大地震の発生時期に関しては、現時点では科学的に確度の高い予測は不可能というのが実情ですが、確率論的には今後30年以内の発生確率は70%、さらに50年以内まで範囲を広げると90%という高い数値となっています。
ただし、ネット上の情報に関して特に極端なもの(「X月X日に起きる」という予言的な話し等)については、必ずその情報源が公式なものか、科学的な根拠にもとづいたものかどうかを確認してください。オカルトネタ的なものに関しては「そういう話もある」という程度の受け取り方で構いません。

 

その上で、こうした小規模な地震は「備えのキッカケ」として活用しましょう。他の地域の方も今のうちに改めて防災用品や備蓄品の用意と、ご家族との緊急連絡手段や連絡先・集合場所などを確認しておいてください。
重要なことは「いつ起きるか・どこで起きるか」ではなく「起きたときに備えがあるか」です。防災よりも「備災」を念頭においた行動を。

いま備えておくべき「備災アイテム」をamazonで見る!

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!