ITOITO-STYLE 編集部
【全国】岐阜・長野で再び連続地震、北海道〜奄美にかけて全国的に地震多め(2020/5/29〜5/30)
2020/5/29〜5/30にかけて、岐阜・長野で再び連続地震が発生、北海道〜奄美にかけて全国的に地震が多い状況です。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/30 20:08頃, 震度1, M2.6, ごく浅い, 北緯:36.3, 東経:137.6
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/30 18:42頃, 震度1, M3.1, 深さ10km, 北緯:36.3, 東経:137.6
【長野県中部】
2020/05/30 18:21頃, 震度1, M2.6, 深さ10km, 北緯:36.2, 東経:137.7
【奄美大島近海】
2020/05/30 12:43頃, 震度1, M3.1, 深さ40km, 北緯:28.2,...
【全国】釧路沖, 茨城県沖, 薩摩半島西方沖, 宮古島近海で小規模な地震が相次ぐ(2020/05/28)
2020/05/28は釧路沖, 茨城県沖, 薩摩半島西方沖, 宮古島近海で小規模な地震が相次ぎました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【宮古島近海】
2020/05/28 22:17頃, 震度1, M3.3, 深さ50km, 北緯:24.8, 東経:125.4
【茨城県沖】
2020/05/28 21:29頃, 震度2, M4.0, 深さ50km, 北緯:36.6, 東経:141.1
【薩摩半島西方沖】
2020/05/28 19:09頃, 震度1, M3.0, 深さ10km, 北緯:31.7, 東経:130.2
【薩摩半島西方沖】
2020/05/28 14:56頃, 震度1,...
【全国】宮古島でM5.2、岩手,茨城,和歌山,長野,岐阜,天草灘で小規模な地震(2020/05/27)
2020/05/27は宮古島でのM5.2を含む、岩手,茨城,和歌山,長野,岐阜,天草灘で小規模な地震が相次ぎました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【天草灘】
2020/05/27 21:56頃, 震度1, M3.4, 深さ10km, 北緯:32.0, 東経:129.7
【宮古島近海】
2020/05/27 18:19頃, 震度3, M5.2, 深さ50km, 北緯:24.8, 東経:125.4
【茨城県北部】
2020/05/27 12:42頃, 震度1, M3.0, 深さ10km, 北緯:36.8, 東経:140.6
【岩手県沖】
2020/05/27 11:23頃, 震度1, M3.2, 深さ50km, 北緯:39.3,...
【全国】岐阜県飛騨地方、茨城沖、種子島近海で小規模な地震(2020/05/25〜5/26)
2020/05/25〜5/26にかけて、岐阜県飛騨地方・茨城沖・種子島近海で小規模な地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/26 15:27頃, 震度1, M2.6, 深さ10km, 北緯:36.3, 東経:137.6
【種子島近海】
2020/05/26 04:38頃, 震度3, M4.1, 深さ10km, 北緯:30.4, 東経:130.9
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/25 23:22頃, 震度1, M3.3, ごく浅い, 北緯:36.3, 東経:137.6
【茨城県沖】
2020/05/25 02:11頃, 震度2, M3.9, 深さ50km, 北緯:36.4,...
【全国】沖縄本島近海と北海道網走で連続地震、北海道浦河沖・和歌山県南方沖でもM3クラス(2020/5/23〜5/24)
2020/5/23〜5/24にかけて、沖縄本島近海と北海道網走で連続地震、北海道浦河沖・和歌山県南方沖でもM3クラスの地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【網走地方】
2020/05/24 12:13頃, 震度1, M2.8, 深さ10km, 北緯:43.8, 東経:144.0
【網走地方】
2020/05/24 12:10頃, 震度2, M3.1, 深さ10km, 北緯:43.7, 東経:144.0
【網走地方】
2020/05/24 06:27頃, 震度1, M2.5, 深さ10km, 北緯:43.8, 東経:144.0
【沖縄本島近海】
2020/05/23 12:07頃, 震度1, M3.6, 深さ50km, 北緯:26.1,...
【中部・東日本】東京湾および岐阜県飛騨地方で連続地震、浦河沖でM3.3(2020/05/21〜5/22)
2020/05/21〜5/22にかけて、東京湾および岐阜県飛騨地方で連続地震、浦河沖でM3.3の地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/22 14:15頃, 震度2, M3.3, 深さ10km, 北緯:36.3, 東経:137.6
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/22 13:52頃, 震度2, M3.1, 深さ10km, 北緯:36.3, 東経:137.6
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/22 13:45頃, 震度1, M2.5, 深さ10km, 北緯:36.3, 東経:137.6
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/22 13:43頃, 震度1, M2.8, 深さ10km, 北緯:36.3,...
【東日本】東京湾で2連続のM2.9、長野・福島でも小規模な地震(2020/05/20)
2020/05/20は東京湾で2連続のM2.9、長野・福島でも小規模な地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【長野県南部】
2020/05/20 21:42頃, 震度1, M2.6, 深さ10km, 北緯:35.4, 東経:137.9
【福島県沖】
2020/05/20 21:31頃, 震度1, M3.8, 深さ40km, 北緯:37.4, 東経:141.8
【長野県中部】
2020/05/20 19:10頃, 震度1, M3.0, 深さ10km, 北緯:36.3, 東経:137.7
【東京湾】
2020/05/20 15:00頃, 震度1, M2.9, 深さ30km, 北緯:35.5,...
【東日本】岐阜で再び群発地震, 長野でも連続地震, 福島でM5.3, 岩手でM3.7, 山梨でM2.5(2020/05/19)
2020/05/19は、岐阜で再び連続地震があり群発化しています。近い震源の長野県中部でも連続地震があり、福島でM5.3、岩手でM3.7、山梨でM2.5の地震がありました。
それぞれを震源別かつ、時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【岐阜県飛騨地方】
2020/05/19 17:22頃, 震度1, M2.5, 深さ10km
2020/05/19 16:55頃, 震度3, M4.4, 深さ10km
2020/05/19 16:38頃, 震度1, M2.1, 深さ10km
2020/05/19 16:15頃, 震度2, M3.4, ごく浅い
2020/05/19 16:05頃, 震度3, M3.7, ごく浅い
2020/05/19 15:39頃, 震度1, M2.4,...
【東日本】宮城県沖でM5.2、茨城県南部でM3.7の地震(2020/05/18)
2020/05/18は宮城県沖でM5.2、茨城県南部でM3.7の地震がありました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【宮城県沖】
2020/05/18 12:00頃, 震度4, M5.2, 深さ50km, 北緯:38.2, 東経:141.7
【茨城県南部】
2020/05/18 11:13頃, 震度2, M3.7, 深さ50km, 北緯:36.2, 東経:140.0
宮城県沖でのM5以上の地震は、4/20 05:39頃に発生したM6.1以来です。
同様に茨城県南部におけるM5以上の地震は、4/12 00:44頃に発生したM5.1のもの以来。
では宮城県沖と茨城県南部での過去5年間のM5.0以上・震度4以上の地震を見てみましょう。JTNDdGFibGUlMjBjbGFzcyUzRCUyMnRhYmxlJTIwdGFibGUtYm9yZGVyZWQlMjB0YWJsZS1ob3ZlciUyMHRhYmxlLWNvbmRlbnNlZCUyMiUzRSUzQ3RoZWFkJTNFJTNDdHIlMjBzdHlsZSUzRCUyMmJhY2tncm91bmQtY29sb3IlM0ElMjNkZGQlM0IlMjIlM0UlM0N0aCUyMGNvbHNwYW4lM0QlMjIzJTIyJTIwdGl0bGUlM0QlMjJGaWVsZCUyMCUyMzElMjIlM0UlRTUlQUUlQUUlRTUlOUYlOEUlRTclOUMlOEMlRTYlQjIlOTYlRTMlODElQUIlRTMlODElOEElRTMlODElOTElRTMlODIlOEIlRTklODElOEUlRTUlOEUlQkI1JUU1JUI5JUI0JUU5JTk2JTkzJUUzJTgxJUFFTTUuMCVFNCVCQiVBNSVFNCVCOCU4QSVFMyU4MyVCQiVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjQlRTQlQkIlQTUlRTQlQjglOEElM0MlMkZ0aCUzRSUzQyUyRnRyJTNFJTNDJTJGdGhlYWQlM0UlM0N0Ym9keSUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDIwJTJGMDUlMkYxOCUyMDEyJTNBMDAlRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwJUU5JTlDJTg3JUU1JUJBJUE2NCUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlMjBNNS4yJTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDIwJTJGMDQlMkYyMCUyMDA1JTNBMzklRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwJUU5JTlDJTg3JUU1JUJBJUE2NCUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlMjBNNi4xJTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDE4JTJGMTAlMkYyNiUyMDAzJTNBMzYlRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwJUU5JTlDJTg3JUU1JUJBJUE2NCUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlMjBNNS43JTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDE4JTJGMDMlMkYyMyUyMDA2JTNBMzIlRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwJUU5JTlDJTg3JUU1JUJBJUE2NCUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlMjBNNS4xJTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDE2JTJGMTElMkYxMiUyMDA2JTNBNDMlRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwJUU5JTlDJTg3JUU1JUJBJUE2NCUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlMjBNNS44JTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDE2JTJGMTAlMkYxNiUyMDE2JTNBMzclRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwJUU5JTlDJTg3JUU1JUJBJUE2NCUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlMjBNNS4zJTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQ3RyJTNFJTNDdGQlM0UyMDE1JTJGMDUlMkYxMyUyMDA2JTNBMTIlRTklQTAlODMlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwJUU5JTlDJTg3JUU1JUJBJUE2NSVFNSVCQyVCNyUzQyUyRnRkJTNFJTNDdGQlM0UlMjBNNi44JTNDJTJGdGQlM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQyUyRnRib2R5JTNFJTNDJTJGdGFibGUlM0UlMEElM0NiciUzRSUwQSUzQ3RhYmxlJTIwY2xhc3MlM0QlMjJ0YWJsZSUyMHRhYmxlLWJvcmRlcmVkJTIwdGFibGUtaG92ZXIlMjB0YWJsZS1jb25kZW5zZWQlMjIlM0UlM0N0aGVhZCUzRSUzQ3RyJTIwc3R5bGUlM0QlMjJiYWNrZ3JvdW5kLWNvbG9yJTNBJTIzZGRkJTNCJTIyJTNFJTNDdGglMjBjb2xzcGFuJTNEJTIyMyUyMiUyMHRpdGxlJTNEJTIyRmllbGQlMjAlMjMxJTIyJTNFJUU4JThDJUE4JUU1JTlGJThFJUU3JTlDJThDJUU1JThEJTk3JUU5JTgzJUE4JUUzJTgxJUFCJUUzJTgxJThBJUUzJTgxJTkxJUUzJTgyJThCJUU5JTgxJThFJUU1JThFJUJCNSVFNSVCOSVCNCVFOSU5NiU5MyVFMyU4MSVBRU01LjAlRTQlQkIlQTUlRTQlQjglOEElRTMlODMlQkIlRTklOUMlODclRTUlQkElQTY0JUU0JUJCJUE1JUU0JUI4JThBJTNDJTJGdGglM0UlM0MlMkZ0ciUzRSUzQyUyRnRoZWFkJTNFJTNDdGJvZHklM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAyMCUyRjA0JTJGMTIlMjAwMCUzQTQ0JUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUyMCVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwTTUuMSUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAyMCUyRjAyJTJGMDElMjAwMiUzQTA3JUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUyMCVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwTTUuMyUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAyMCUyRjAxJTJGMTQlMjAwNCUzQTUzJUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUyMCVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwTTUuMCUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAxOCUyRjExJTJGMjclMjAwOCUzQTMzJUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUyMCVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwTTUuMCUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAxNiUyRjA3JTJGMjAlMjAwNyUzQTI1JUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUyMCVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwTTUuMCUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAxNiUyRjA3JTJGMTclMjAxMyUzQTI0JUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUyMCVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwTTUuMCUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAxNiUyRjA2JTJGMTIlMjAwNyUzQTU0JUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUyMCVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjQlM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwTTUuMCUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0N0ciUzRSUzQ3RkJTNFMjAxNiUyRjA1JTJGMTYlMjAyMSUzQTIzJUU5JUEwJTgzJTNDJTJGdGQlM0UlM0N0ZCUzRSUyMCVFOSU5QyU4NyVFNSVCQSVBNjUlRTUlQkMlQjElM0MlMkZ0ZCUzRSUzQ3RkJTNFJTIwTTUuNSUzQyUyRnRkJTNFJTNDJTJGdHIlM0UlM0MlMkZ0Ym9keSUzRSUzQyUyRnRhYmxlJTNF定期的に発生していることが判ります。東北地方の巨大地震としてすぐに思い起こされる東日本大震災は、北海道〜房総沖にかけて存在する日本海溝沿い、太平洋プレートが北米プレートの下に沈み込む部分で発生しましたが、この時に動いたのは宮城沖〜福島沖のみ。
その他の部分が「動き残り・割れ残り」となっている可能性は十分残っており、東北〜関東の日本海溝沿いでは今後30年内に、M7級の大地震の発生確率がかなり高く予測されています。
(当該報道は2019年2月26日に政府の地震調査委員会によって公表されています)日本には世界に16枚しかないプレートのうち4枚が存在し、その境界において活発な地殻活動が継続している場所に位置しています。そして国内各地で楽しめる温泉や農作物を育む豊かな土壌が形成されたのは、こうした活発な地殻活動に由来する要素でもあります。
東日本大震災は1000年に1度と言われましたが、確かにM9クラスの巨大地震は当分発生しないと考えられています。しかし、M7〜8クラスのものは今後も複数の発生が想定されています。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とは言いますが、何も無い平常な状態が続くとかつての震災の記憶も薄れ、備えもおざなりになりがちです。
一般的に各ご家庭で防災用品として備えられているものは水・食料・懐中電灯などがポピュラーですが、過去の大震災と同程度の地震が起きた際に大きな問題となるのが衛生環境の悪化、特にトイレ問題です。水・食料を消費すれば、当然ながら「出る」ことになります。水食料と同じレベルで必要になるのは簡易トイレ。
何もない平時にこそ、簡易トイレを実際に使ったシミュレーションをおこなっておきましょう。いざそのときになって初めて簡易トイレを持ち出すよりも、予め使い方を把握しておくことが重要です。あああああ
【全国】紀伊水道でM4.5を含め2連続・岩手でもM4.5他、全国で小規模地震が相次ぐ(2020/5/16〜5/17)
2020/5/16〜5/17にかけて、紀伊水道でM4.5を含め2連続・岩手でもM4.5他、全国で小規模地震が相次ぎました。
それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)
【紀伊水道】
2020/05/17 20:38頃, 震度4, M4.5, 深さ40km, 北緯:33.6, 東経:134.8
【内浦湾】
2020/05/17 12:29頃, 震度2, M3.9, 深さ10km, 北緯:42.2, 東経:140.6
【種子島近海】
2020/05/17 04:00頃, 震度2, M3.0, ごく浅い, 北緯:30.2, 東経:130.5
【神奈川県西部】
2020/05/16 08:33頃, 震度2, M2.2, 深さ10km, 北緯:35.2,...