トップ タグ 栃木

タグ: 栃木

【全国】福島, 栃木, 千葉, 長野, トカラ列島で小規模な地震が相次ぐ(2020/07/03)

2020/07/03は福島, 栃木, 千葉, 長野, トカラ列島で小規模な地震が相次ぎました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【千葉県南東沖】 2020/07/03 22:33頃, 震度1, M3.7, 深さ70km, 北緯:34.6, 東経:140.2 【栃木県北部】 2020/07/03 21:44頃, 震度2, M3.6, 深さ10km, 北緯:36.9, 東経:139.7 【福島県沖】 2020/07/03 14:13頃, 震度3, M4.7, 深さ約50km, 北緯37.5度, 東経141.6度 【長野県中部】 2020/07/03 12:21頃,...

【全国】天草灘, 宮城沖, 栃木, 千葉県沖で小規模な地震が相次ぐ(2020/06/27)

2020/06/27は天草灘, 宮城沖, 栃木, 千葉県沖で小規模な地震が相次ぎました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【千葉県東方沖】 2020/06/27 15:46頃, 震度1, M3.7, 深さ50km, 北緯:35.7, 東経:140.8 【栃木県南部】 2020/06/27 07:31頃, 震度1, M2.7, 深さ10km, 北緯:36.6, 東経:139.7 【宮城県沖】 2020/06/27 07:14頃, 震度1, M2.9, 深さ50km, 北緯:38.7, 東経:141.8 【天草灘】 2020/06/27 00:43頃, 震度1,...

【全国】宮城,栃木,千葉,長野,宮崎で相次ぐ小規模な地震(2020/2/27〜2/28)

2020/2/27〜2/28にかけて、宮城,栃木,千葉,長野,宮崎で小規模な地震が相次ぎました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【栃木県北部】 2020/02/28 06:47頃, 震度1, M2.6, 深さ10km, 北緯:36.6, 東経:139.4 【日向灘】 2020/02/28 05:41頃, 震度2, M3.9, 深さ10km, 北緯:32.0, 東経:132.2 【長野県北部】 2020/02/27 19:12頃, 震度1, M2.7, 深さ10km, 北緯:36.6, 東経:138.3 【和歌山県南部】 2020/02/27 05:19頃, 震度1, M2.9, 深さ30km, 北緯:33.5,...

【全国】北海道・東北・関東・九州・沖縄など全国で相次ぐ地震(2020/1/7〜1/8)

2020/1/7〜1/8にかけて、北海道・東北・関東・九州・沖縄など全国で小〜中規模の有感地震が相次ぎました。 それぞれ最新からの発生順一覧となります。 【福島県沖】 2020/01/08 11:58頃, 震度2, M4.7, 深さ30km 【北海道東方沖】 2020/01/08 09:02頃, 震度1, M4.3, 深さ40km 【熊本県熊本地方】 2020/01/08 08:56頃, 震度1, M2.5, 深さ10km 【茨城県南部】 2020/01/08 04:22頃, 震度2, M3.9, 深さ60km 【栃木県北部】 2020/01/08 00:32頃, 震度2, M2.7, 深さ10km 【宮城県北部】 2020/01/07 17:18頃, 震度1, M3.4,...

【全国】三陸沖でM4.8ほか、栃木・瀬戸内・鹿児島・沖縄で小規模な地震(2019/12/27)

2019/12/27は、三陸沖でM4.8ほか、瀬戸内海中部・沖縄本島近海・鹿児島県薩摩地方・栃木県北部で小規模な有感地震がありました。 各震源ごとの情報は次のとおりです。   【三陸沖】 2019/12/27 14:10頃, 震度2, M4.8, 深さ10km 【瀬戸内海中部】 2019/12/27 12:34頃, 震度1, M2.7, 深さ10km 【沖縄本島近海】 2019/12/27 11:26頃, 震度1, M3.8, 深さ10km 【鹿児島県薩摩地方】 2019/12/27 06:46頃, 震度1, M2.4, 深さ10km 2019/12/27 03:09頃, 震度2, M3.3, 深さ10km 【栃木県北部】 2019/12/27 04:44頃, 震度1, M2.3,...

【関東・近畿】相模湾・栃木県北部・和歌山県北部で小規模な地震(2019/12/24)

2019/12/24は、相模湾・栃木県北部・和歌山県北部で小規模な地震がありました。 それぞれ、 2019/12/24 09:11頃, 相模湾, 震度1, M1.9, ごく浅い 2019/12/24 10:58頃, 栃木県北部, 震度1, M2.4, 深さ10km 2019/12/24 19:44頃, 和歌山県北部, 震度1, M2.1, ごく浅い となり、いずれも最大震度は1、マグニチュードも1.9〜2.4と小さなものでした。 相模湾での規模の大きな地震はあまり無く、今回の地震も有感地震としては今年5月以来。 また、近年における相模湾で最大震度4以上の地震は、2013/07/10 00:21頃に起きた最大震度4・M3.9のもの程度です。 栃木県北部に関しては、12/4に北部でM4.7・最大震度4を含めて、ほぼ同じ震源域で2度の地震が起きています。 栃木県には福島県との県境から那須野原の西縁に沿って延びる活断層である「関谷断層」と、中禅寺湖の南東には「内ノ籠(うちのこもり)断層」があります。 関谷断層の地表で認められる長さは約38km、地震発生確率の長期評価は0%。 関谷断層の長期評価としての将来的な地震発生確率はほぼ「0%」ですが、これまでの大阪府北部地震や北海道胆振東部地震の震源付近の断層の評価も同様であったことを考えると、100%の楽観視はできないでしょう。 2つの断層の間では過去に大きな地震が複数発生した記録はあり、特に1683年にはM6.3〜M7.0と推定される地震が発生しています。 また、1949/12/26には現在の日光市(当時の今市市)付近で内陸直下型地震となる「今市地震」が発生し、このときはM6.2が起きた8分後にM6.4の地震が続けて発生しました。余震は翌年3月下旬まで続いたそうです。 この地震による死者は10名、負傷者は163名とのこと。少々気になるのは和歌山県北部。南海トラフ巨大地震の想定震源域内となります。 小規模な有感地震は頻繁に起きていますが、近年で最大震度4以上を観測したものは次の通り。 【和歌山県北部での近年の最大震度4以上の地震】 2013/06/08 20:39頃, M4.0, 最大震度4 2013/06/08 16:17頃, M3.9, 最大震度4 2011/08/10 08:13頃,...

【東日本】茨城で続く中規模な地震(2019/12/05)

2019/12/02あたりから、茨城で中規模な有感地震が連続して発生しており、12/05も茨城北部で3回の地震がありました。 ここ数日で起きている茨城県での有感地震は下記の通りです。 【茨城県北部】 2019/12/05 15:01頃, 震度2, M3.9, 深さ10km 2019/12/05 08:38頃, 震度2, M3.9, 深さ10km 2019/12/05 08:36頃, 震度1, M3.1, 深さ10km 2019/12/04 10:38頃, 震度4, M4.8, 深さ10km 2019/12/04 10:50頃, 震度2, M3.5, 深さ10km 2019/12/04 12:01頃, 震度1, M2.6,...

【東日本】茨城・栃木で連続する中規模な地震(2019/12/04)

2019/12/04は、茨城・栃木で中規模な有感地震が連続して発生しました。 特に茨城では最近地震が頻発しています。12/3〜12/4にかけては北部・南部で複数回。 栃木でも12/4に北部でM4.7・最大震度4を含めて、ほぼ同じ震源域で2度の地震が起きています。 12/4を中心に、ここ数日で起きている目立った地震は下記の通りです。 【茨城県北部】 2019/12/04 10:38頃, 震度4, M4.8, 深さ10km 2019/12/04 10:50頃, 震度2, M3.5, 深さ10km 2019/12/04 12:01頃, 震度1, M2.6, 深さ10km 2019/12/04 17:57頃, 震度1, M3.2, 深さ10km 【茨城県南部】 2019/12/04 18:13頃, 震度3, M4.0, 深さ50km 2019/12/03 10:18頃, 震度4, M4.7,...

【異常震域発生】東海道南方沖で最大震度1, M4.9の地震(2019/11/22)

2019/11/22の07:32頃、東海道南方沖で最大震度1, M4.9の地震がありました。 震源の深さは約410kmとなる「深発地震」で、なおかつ震源から遠く離れた栃木県宇都宮市で最大震度1を観測、これは「異常震域」に該当します。 【東海道南方沖で発生した近年の地震】 2019/11/22 07:32頃, 震度1, M4.9, 深さ410km 2018/12/24 04:22頃, 震度1, M3.5, 深さ43km 2018/12/10 00:21頃, 震度2, M5.2, 深さ367km 2018/12/06 04:48頃, 震度1, M4.2, 深さ41km 2018/01/27 15:00頃, 震度1, M4.3, 深さ24km 2017/09/25 05:45頃, 震度1,...

【栃木】栃木県北部で震度2、M2.9の地震(2019/03/22)

3/22は栃木県北部で震度2、M2.9の地震がありました。 栃木県には福島県との県境から那須野原の西縁に沿って延びる活断層である「関谷断層」と、中禅寺湖の南東には「内ノ籠(うちのこもり)断層」がありますが、今回の震源としてはどちらにも掛からない位置です。 (地震情報のバックナンバーと、災害時に活かせるアウトドア・ノウハウは https://itoito.style/ をご覧ください ) 関谷断層の地表で認められる長さは約38km、地震発生確率の長期評価は0%。 関谷断層の長期評価としての将来的な地震発生確率はほぼ「0%」ですが、これまでの大阪府北部地震や北海道胆振東部地震の震源付近の断層の評価も同様であったことを考えると、100%の楽観視はできないでしょう。 2つの断層の間では過去に大きな地震が複数発生した記録はあり、特に1683年にはM6.3〜M7.0と推定される地震が発生しています。 また、1949/12/26には現在の日光市(当時の今市市)付近で内陸直下型地震となる「今市地震」が発生し、このときはM6.2が起きた8分後にM6.4の地震が続けて発生しました。余震は翌年3月下旬まで続いたそうです。 この地震による死者は10名、負傷者は163名とのこと。 このあたりは柏崎千葉構造線に沿っており、現在でも比較的活発な地震活動が続いています。 関谷断層に関する地震発生確率の長期評価は0%だとしても、今後、相模湾〜房総半島南東沖で発生する地震による被害を受ける可能性があるということですので、付近にお住まいの方は備えだけはしておきましょう。