トップ タグ 長野

タグ: 長野

【本州】長野県中部および関東太平洋側で小規模な地震が相次ぐ(2020/07/18)

2020/07/18は長野県中部および関東太平洋側で小規模な地震が相次ぎました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【宮城県沖】 2020/07/18 16:06頃, 震度1, M3.5, 深さ60km, 北緯38.3度, 東経141.7度 【茨城県沖】 2020/07/18 13:30頃, 震度1, M3.7, 深さ40km, 北緯36.3度, 東経141.1度 【茨城県沖】 2020/07/18 10:37頃, 震度1, M3.7, 深さ40km, 北緯36.5度, 東経141.2度 【長野県中部】 2020/07/18 07:38頃, 震度1, M3.0, ごく浅い, 北緯36.2度,...

【本州】長野・岐阜県境で連続地震および千葉・茨城で小規模な地震(2020/07/15)

2020/07/15は長野・岐阜県境で連続地震および千葉・茨城で小規模な地震がありました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【千葉県北西部】 2020/07/15 12:05頃, 震度1, M3.4, 深さ80km, 北緯35.6度, 東経140.2度 【長野県中部】 2020/07/15 07:02頃, 震度1, M2.9, ごく浅い, 北緯36.3度, 東経137.7度 【長野県中部】 2020/07/15 07:01頃, 震度2, M3.4, ごく浅い, 北緯36.2度, 東経137.7度 【長野県中部】 2020/07/15 06:53頃, 震度1, M2.8, ごく浅い, 北緯36.2度,...

【全国】青森, 岩手, 福島, 長野, 鹿児島で小規模な地震(2020/7/13〜7/14)

2020/7/13〜7/14にかけて青森, 岩手, 福島, 長野, 鹿児島で小規模な地震が相次ぎました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【福島県沖】 2020/07/14 15:32頃, 震度1, M3.4, 深さ70km, 北緯37.7度, 東経141.1度 【長野県中部】 2020/07/14 13:44頃, 震度1, M2.6, 深さ10km, 北緯36.2度, 東経137.7度 【岩手県内陸南部】 2020/07/14 12:36頃, 震度2, M3.6, 深さ10km, 北緯39.1度, 東経140.9度 【長野県中部】 2020/07/14 10:01頃,...

【中部東海】長野、岐阜、静岡で小規模な地震(2020/07/11)

2020/07/11は長野、岐阜、静岡で小規模な地震がありました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【長野県北部】 2020/07/11 12:47頃, 震度1, M2.8, 深さ10km, 北緯36.6度, 東経138.4度 【岐阜県飛騨地方】 2020/07/11 11:07頃, 震度1, M2.7, ごく浅い, 北緯36.1度, 東経137.3度 【静岡県西部】 2020/07/11 03:43頃, 震度1, M3.0, 深さ30km, 北緯34.7度, 東経137.6度 【静岡県西部】 2020/07/11 03:19頃, 震度2, M3.7, 深さ30km, 北緯34.7度,...

【全国】北海道, 岩手, 福島, 長野, 岐阜, 兵庫で小規模な地震(2020/07/08)

2020/07/08は北海道, 岩手, 福島, 長野, 岐阜, 兵庫で小規模な地震がありました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【兵庫県南東部】 2020/07/08 14:55頃, 震度1, M2.8, 深さ20km, 北緯34.8度, 東経135.4度 【岩手県沖】 2020/07/08 08:34頃, 震度1, M3.2, 深さ50km, 北緯39.1度, 東経142.1度 【岐阜県美濃中西部】 2020/07/08 08:12頃, 震度1, M2.4, 深さ10km, 北緯35.4度, 東経136.8度 【長野県中部】 2020/07/08...

【本州】岐阜・長野で連続地震、茨城南部と紀伊水道で小規模な地震(2020/07/06)

2020/07/06は引き続き岐阜・長野の県境で連続地震、茨城南部と紀伊水道で小規模な地震がありました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【茨城県南部】 2020/07/06 10:15頃, 震度1, M3.1, 深さ50km, 北緯36.1度, 東経139.9度 【長野県中部】 2020/07/06 07:03頃, 震度2, M3.9, 深さ10km, 北緯36.2度, 東経137.7度 【長野県中部】 2020/07/06 05:49頃, 震度1, M3.0, 深さ10km, 北緯36.2度, 東経137.7度 【紀伊水道】 2020/07/06 03:33頃, 震度2, M3.1, 深さ10km, 北緯34.1度,...

【中部】長野・岐阜で再び連続地震, 福井でM2.5の地震(2020/07/05)

2020/07/05は長野・岐阜で再び連続地震, 福井でM2.5の地震がありました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【長野県中部】 2020/07/05 23:30頃, 震度2, M3.3, 深さ10km, 北緯36.2度, 東経137.6度 【岐阜県飛騨地方】 2020/07/05 22:59頃, 震度2, M3.2, ごく浅い, 北緯36.3度, 東経137.6度 【長野県中部】 2020/07/05 21:50頃, 震度1, M3.0, ごく浅い, 北緯36.2度, 東経137.7度 【岐阜県飛騨地方】 2020/07/05 18:21頃, 震度1, M2.8, 深さ10km,...

【全国】福島, 栃木, 千葉, 長野, トカラ列島で小規模な地震が相次ぐ(2020/07/03)

2020/07/03は福島, 栃木, 千葉, 長野, トカラ列島で小規模な地震が相次ぎました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【千葉県南東沖】 2020/07/03 22:33頃, 震度1, M3.7, 深さ70km, 北緯:34.6, 東経:140.2 【栃木県北部】 2020/07/03 21:44頃, 震度2, M3.6, 深さ10km, 北緯:36.9, 東経:139.7 【福島県沖】 2020/07/03 14:13頃, 震度3, M4.7, 深さ約50km, 北緯37.5度, 東経141.6度 【長野県中部】 2020/07/03 12:21頃,...

【全国】西表島付近でM4.5、長野県中部でM2.7・3.1の地震(2020/06/26)

2020/06/26は西表島付近でM4.5、長野県中部でM2.7・3.1の地震がありました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【長野県中部】 2020/06/26 11:47頃, 震度1, M2.7, 深さ10km, 北緯:36.2, 東経:137.6 【長野県中部】 2020/06/26 09:20頃, 震度1, M3.1, 深さ10km, 北緯:36.2, 東経:137.6 【西表島付近】 2020/06/26 02:00頃, 震度2, M4.5, 深さ30km, 北緯:24.0, 東経:123.6   ここ数日、日本を含め世界各地で大きな地震が相次いでいますが、ここまでのところ概ね静穏な1日となっています。 西表島付近では2018/3/1〜3/6にかけて小規模な群発地震が発生していましたが、その後、特に大きな地震は発生していません。近年は沖縄・九州から北海道まで火山活動と地震活動が広い地域で発生するようになりましたが、この状況に感覚が慣れていくこと自体が少々怖いとも感じます。 南海トラフ巨大地震や首都直下地震、ひいては富士山の大噴火などはだいぶ以前から発生の可能性が言われていることでもあります。   「いつ起きるのか?」が気になるとそれにタイミングを合わせて備えればいい、という発想になってしまいますが現実は「いつ起きるのかは判らない」という状況です。そのギャップを埋める答えは「いまから備えておく」ということ。   次の大震災などが起き、命が無事で生活場所を確保できた時、備えの有無がその後の生活の再建や質を左右することになります。   相手が自然災害であり、科学的な見地からの高確度な予測が難しいとされる以上、私たちにできることは個々人レベルでも粛々と「その日」に備えておくことでしょう。備えた上で、この先も大災害が発生しなければそれで良いと思います。備えずに後悔するより備えて納得する、という発想でいいのだと思います。   しかし、そこでは新たな問題が発生します。   「備蓄品などを持ったまま、避難所に入ることは可能なのか」   備えていた人たちと備えていなかった人たちが、避難所の同じ空間内で生活をおこなうことの難しさが現実問題として発生します。このあたりのことについては、また別途記事にしたいと思います。あああああ

【全国】北海道, 神奈川, 長野, 岐阜, 沖縄で小規模な地震が発生(2020/6/22〜6/24)

2020/6/22〜6/24にかけて、北海道, 神奈川, 長野, 岐阜, 沖縄で小規模な地震が発生しました。 それぞれを時系列で列挙すると次の通りです(最新順)   【神奈川県東部】 2020/06/24 06:49頃, 震度1, M2.4, 深さ30km, 北緯:35.5, 東経:139.7 【岐阜県飛騨地方】 2020/06/24 05:26頃, 震度2, M3.2, 深さ10km, 北緯:36.0, 東経:137.5 【根室半島南東沖】 2020/06/23 05:14頃, 震度1, M3.1, 深さ100km, 北緯:43.4, 東経:145.9 【与那国島近海】 2020/06/22 22:29頃,...