トップ 2分で読む 【熊本】活発化する阿蘇山の火山活動(2019/03/04)

【熊本】活発化する阿蘇山の火山活動(2019/03/04)

気象庁の阿蘇山に関するデータを見ていて孤立型微動の値が気になったのでグラフ化してみたところ、2019年3月から遡ること過去2ヶ月で増加傾向でした。年次データを見ても孤立型微動は緩やかな増加、火山性地震は2017年あたりから急増しています。

814

2019/03/04:活発化する阿蘇山の火山活動

気象庁の阿蘇山に関するデータを見ていて孤立型微動の値が気になったのでグラフ化してみたところ、2019年3月を起点とした過去2ヶ月で増加傾向でした。

年次データを見ても孤立型微動は緩やかな増加、火山性地震は2017年あたりから急増しています。

この「孤立型微動」とは阿蘇山特有の火山性微動ですが、発生のメカニズムに関する詳細はまだ不明だということです。

過去30年で見ると阿蘇山の活動が活発化したのは2012年あたりから。ちょうど前年は東日本大震災で以降、火口北西側10km付近の地震活動が一時的に増加しています。近年活発化が見られる環太平洋火山帯の動きによるものでしょうか。

阿蘇山は6世紀ごろから活発な活動が記録されている火山で、日常的に土砂噴出・赤熱現象・噴火が観測されており、近年の噴火に関しては、2015年・2016年に小規模な噴火を起こしています。

カルデラ形成期の噴火活動としては、約27万年前〜9万年前までに大規模な噴火を4回起こしており、特に4回目の噴火である9万年前のものは最も大規模で、発生した火砕流は九州中央部を覆い一部は海を越え山口県秋吉台まで到達。

このときに発生した火山灰は日本海や北海道にまで達したそうです。

なお、阿蘇山に関する最新情報としては、2019/02/27に火山噴火予知連絡会が気象庁で全国の活火山に関する協議をおこない、「すぐの噴火は無いかもしれないが、短期間で活発化する恐れがあり要注意」という趣旨の記者会見をおこなっています。

いま備えておくべき「備災アイテム」をamazonで見る!

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!