トップ 2分で読む 【福島】福島県の太平洋側で連続する地震(2019/09/06)

【福島】福島県の太平洋側で連続する地震(2019/09/06)

2019/09/06は、福島県の太平洋側でM3〜4クラスの連続する地震がありました。目立ったものは図中にある3箇所。いずれも深さは50〜80km程度と浅くもなく深くもなくという震源位置ではありますが、通常のパターンで見た場合はこのあたりで発生する地震の震源の深さは10〜30kmと浅めであることが多い印象です。

563

2019/09/06:福島県の太平洋側で連続する地震

2019/09/06は、福島県の太平洋側でM3〜4クラスの連続する地震がありました。目立ったものは図中にある3箇所。いずれも深さは50〜80km程度と浅くもなく深くもなくという震源位置ではありますが、通常のパターンで見た場合はこのあたりで発生する地震の震源の深さは10〜30kmと浅めであることが多い印象です。

東日本大震災以降、福島沖・宮城沖・岩手沖では地震活動が活発です。
例えば、福島県沖における最大震度5弱以上の地震をピックアップすると次のようになります。

【福島県沖における東日本大震災以降の最大震度5弱以上の地震】

2019/08/04 19:23頃, M6.4, 最大震度5弱
2017/10/06 23:56頃, M5.9, 最大震度5弱
2017/02/28 16:49頃, M5.7, 最大震度5弱
2016/11/22 05:59頃, M7.4, 最大震度5弱
2013/05/18 14:47頃, M6.0, 最大震度5強
2012/04/01 23:04頃, M5.9, 最大震度5弱
2012/01/23 20:45頃, M5.1, 最大震度5弱
2011/09/29 19:05頃, M5.6, 最大震度5強
2011/08/19 14:36頃, M6.8, 最大震度5弱
2011/08/12 03:22頃, M6.0, 最大震度5弱
2011/07/31 03:54頃, M6.4, 最大震度5強
2011/07/25 03:51頃, M6.2, 最大震度5弱
2011/06/04 01:00頃, M5.6, 最大震度5弱
2011/04/23 00:25頃, M5.6, 最大震度5弱
2011/03/12 22:15頃, M6.0, 最大震度5弱
2011/03/11 17:41頃, M5.8, 最大震度5強

福島県沖における最大震度5強を超える地震は2013年より後では起きていませんが、宮城県沖で見ると意外と最大震度5強以上の大きな地震がそれ以降も起きていることが判ります。

【宮城県沖における、近年の最大震度5強以上の地震】

2015/05/13 06:12頃, M6.8, 最大震度5強
2013/08/04 12:28頃, M6.0, 最大震度5強
2012/08/30 04:05頃, M5.6, 最大震度5強
2011/07/23 13:34頃, M6.5, 最大震度5強
2011/04/07 23:32頃, M7.4, 最大震度6強

特に2019/08/04に発生したM6.4に地震は気象庁の発表では陸側・海側双方のプレート境界で発生した地震であり、2011年の東日本大震災の余震とのこと。
全体的な余震活動は徐々に収束傾向にあるとは見られていますが、東日本大震災の発生前よりは依然として地震活動は活発です。

人間の感覚的には「8年も経過しているにも関わらず、まだあの地震の余震が起きるのか」と思ってしまいますが、地球の46億年の歴史からすれば8年などほんの一瞬にも満たない時間とも言えます。

特にこの時期は台風シーズンでもあり、いくつもの台風が日本列島へ近づいたり上陸して大雨による被害を出すことが多い時期です。
そして台風は低気圧のかたまり。昔から、海の漁師の間では「低気圧になると地震が起きる」という言い伝えがあると言います。

台風と併せて「いわゆる地震雲」や海岸・浅瀬での深海魚の発見など「自然現象と地震に関する言い伝え・伝承」の中にはオカルトの範疇に留まるものも多いのですが、この台風と地震の因果関係については、国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が構築した国内最大の科学技術情報プラットフォームである「J-STAGE」において学術的資料が公開されています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsprs/55/5/55_325/_pdf

同様の研究は米国のマイアミ大学とフロリダ国際大学の研究チームによってもおこなわれており、大地震がおきたいくつかの被災地では地震発生前の4年以内に激しい豪雨を伴う大型熱帯低気圧に見舞われていることを確認しています。

AFP通信:『大地震は台風の後にやってくる、米大研究』
https://www.afpbb.com/articles/-/2844839

「そんな馬鹿なことがあるわけがない」と思うか「備えあれば憂いなし」と思うか。

こうした自然現象の関連をオカルトと片付けず、「自然災害から身を護るためのキッカケ」として十分に活用したいものです。

いま備えておくべき「備災アイテム」をamazonで見る!

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!