トップ レビュー 備災&キャンプに!簡易ベッド「コット」5種、実際に買って徹底検証!

備災&キャンプに!簡易ベッド「コット」5種、実際に買って徹底検証!

キャンプで人気のアウトドア用の簡易ベッドである「コット」。高額なブランド品から謎のリーズナブル品まで様々なものが出回り、欲しいけれどいまいち手を出しにくいアイテムの1つ。そこで厳選したコットを5種類、実際に購入して徹底検証してみました。ベストバイもご紹介!

43400

このページは記事『備災&キャンプに!簡易ベッド「コット」5種、実際に買って徹底検証!』の個別レビュー・ページです。

Desert Walker「折りたたみ式キャンピングベッド」

Desert Walker「折りたたみ式キャンピングベッド」の特徴

・Helinoxのライトコットに極めてよく似た構造の1万円以下で買えるコット(記事執筆時価格)
・寝心地もライトコットによく似て、快適で良好
・コストダウンのための工夫が見られ、補修用のショックコード付き
・耐荷重性のカタログスペックは驚異の200kgまで

収納サイズは50 x 12 x 12cm、重量は約1.3kg。Helinoxのライトコットに次ぐ軽さ。

各パーツを展開。Helinoxのライトコットに諸々よく似ています。唯一、予備のショックコードが同梱されており、フレーム内のショックコードが切れた場合に補修できるようです。

組み上げていきます。

2本のポールをスリーブに通し、4つのフレームをポールにはめ込みます。フレームをポールにはめる作業は、ライトコットよりも軽めです。

裏返した状態での組み立て完成状態です。

完成、使える状態になりました。軽量で組み立てやすい点についてはまったく問題ありません。

というわけで、酷似しているHelinoxのライトコットと細部を比べてみたいと思います。

ポールを通すシートのスリーブ部分と、取り付けるフレーム。スリーブに開けられた孔は、DesertWalkerのほうはコストダウンのための工夫が明らかです。この部分は優しく扱いたいところ。対するHelinoxライトコットのほうは、耐久性が考えられたさすがの仕上がり。

フレームはメタリックブルーで同形状で同色ですが、DesertWalkerのほうは若干グリーンが入る色味。

このフレーム、両者で極めて酷似しています。違いは、アルミ素材の部分がおそらく3〜4mm程度長さが異なる程度。DesertWalkerのほうがほんの少しだけ長めです。

フレームの黒いパーツの部分は、「完全に一致」と言ってもいいくらいの同一感。金型は同じなのかもしれません。違うとしたら刻印と、あくまで想像ですが樹脂素材の質の可能性はありますが、触った印象では違いが判りません。

総評

中国のアウトドアブランドである「Desert Walker」。近年の中華系アウトドア用品の品質向上には目を見張るものがあり、中にはブランド名が異なるだけで素材や製法・金型まで同一といったケースもあるようです(著名ブランド品も、製造はほぼ中国ですね)。

今回レビューしたコットも、フレーム部分はHelinoxのライトコットと極めて酷似した仕様となっています。

カタログスペック上の耐荷重性は200kgとなっていますが、体重80kgを誇る「わがままボディ」が自慢の編集部スタッフが常用している限り、特にシートのへたりやフレームの破損などは起きていません。

ブランドに対して特にこだわりが無くリーズナブルな価格重視のかたには、有力候補でしょう。

このページは記事『備災&キャンプに!簡易ベッド「コット」5種、実際に買って徹底検証!』の個別レビュー・ページです。

このサイトや記事が気に入ったらシェアしましょう!